- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- フーリガンの「パリ事件」に隠れた逆差別
フーリガンの「パリ事件」に隠れた逆差別
フーリガンと一緒に地下鉄に乗り合わせたチェルシーのサポーターの何人かはメディアの取材に対して、黒人以外の他の乗客数人も乗車を邪魔されていたと語っている。
1人だけでなく何人もの人々に迷惑行為を働いているから、より悪質だと考える人もいるかもしれない。でも今のイギリス社会を考えれば、これはむしろホッとする話だった。「白人相手にもやったのだから、それほど悪くない。黒人を選んだわけじゃない。人種差別ではなかった」というわけだ。
この話には階級の問題もからむ。中流層はたいてい、労働者階級のサッカーファンをひどく不快な集団と考えている。彼らを蔑称で「ネアンデルタール人」と呼ぶのはよくあることだ。確かにサッカーファンの振る舞いには時に、眉をひそめたくなるものがある。でも多くのファンが感じているのは、当局やリベラルなメディアは人種的マイノリティーの権利や利益を積極的に守ろうとするくせに、自分たちのことは真っ先に非難する、ということだ。
例えば2月半ば、ジャーナリストがユダヤの民族衣装の帽子をかぶってパリのイスラム地区を歩き、隠しカメラで人種差別を受ける様子を撮影した動画が話題になった。だがこの出来事は、パリの地下鉄事件ほど広く報道されていない。
地下鉄に乗ろうとした黒人男性が押し戻される光景は不快だし、正当化はできない。でも彼らフーリガンの行動は、あからさまな人種差別というよりむしろ、反・人種差別を叫びまくっている世間に対して突きつけた「クソくらえ」のメッセージに見えなくもない。
紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで 2025.04.05
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む 2025.04.02
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05
移民の多い欧州の国々で増え続けるテロ事件...「防止」組織はテロを止められるのか 2025.03.01
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員