コラム

ちょっと「残念」だった2014年の改革

2014年12月22日(月)10時32分

 だが結局この改革によって、黙っていてもISA口座に大金が舞い込んでくるから、銀行は良い金利で顧客をつかむ努力をする必要がなくなった。今や金利は1年前より約1%は下落している(既に1年前、金利は史上最低レベルだった)。政府は結果として、銀行が有利に、預金者が不利益になるように需要と供給のバランスを変えてしまったことになる。

(桁違いの税金を払っている高額所得者の場合は話が違うかもしれないが)ISAの非課税預金が他の当座預金よりも割の悪いものになった今となっては、ISA口座は「予期せぬ結果」になってしまった。銀行はISAではなく当座預金を新たに獲得するため、新規口座開設の特典や特別金利などで当座預金に顧客を集めようと競い合っている。だから、驚くような話だけど、ISAの改善策は結局、非課税のISA口座から課税の当座預金口座にカネを移したほうがマシ、という状況になってしまった。

■「持てる者」が得をするばかり

 もっと最近になってオズボーンが行ったのが、住宅購入にかかる理不尽な税金の改革だ。印紙土地税と呼ばれるこの税の税率はこれまで、不動産価格に応じた区分ごとに設定されていた。

 詳細は省くが、これまで25万ポンド未満の不動産購入には1%の税金が、25万~50万ポンドでは一気に跳ね上がって3%の税金が課されていた。つまり例えば、25万ポンドを1ポンドでも超えると税額が突然5000ポンド増えることになったのだ。だから25~27万ポンドの価格帯の住宅はほぼ売れない状態だった。

 あるいは、売り手と買い手が協力して住宅の価格は25万ポンド以下という設定にし、その代わりに数千ポンドの明らかに高過ぎる付帯設備を「合わせて購入する」ことにして帳尻を合わせる、というケースも多かった。

 それが今回の改革によって、25万ポンドを境に1%から3%へ急上昇するのではなく、徐々に税率を挙げる方式に変更された。これまでの制度がひどかったから、賢明な改革だと僕は思う。

 それなのに既に聞こえてくる話では、不動産の売り手は事実上、価格が数千ポンド下落していると考えて販売価格を釣り上げている。その結果おそらく、政府税収は少なくなり、売却する不動産を持つ人々(「持てる者」)にはより多くのカネが入り、不動産を購入したい人々(「持たざる者」)は限界利益しか得られないことになるかもしれない。

 小説の中の学者のように、物事のお粗末な仕組みに僕はいらいらさせられてしまった。でもだからといって、政治家は改革を放棄するべきではないとも思う。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story