コラム

リベラルがキャンペーン下手な理由 貧困な語彙でもトランプが熱狂を作る理由

2019年02月19日(火)17時40分

語彙の貧困さは、むしろそれこそがトランプの強みなのか Joshua Roberts-REUTERS

<トランプの演説の無意味な繰り返しの多さ、語彙の貧困さは、しばしば小学生並みと揶揄されてきたが、むしろそれこそが彼の強みなのではないか? 幾多の政治演説を分析した研究が発表された>

ドナルド・トランプがビジネスの達人かについては議論の余地がある。しかし、おそらく史上最もローコスト・ハイリターンな投資の一つをやってのけたことだけは間違いない。

トランプが「Make America Great Again」というフレーズを商標登録申請したのは、ミット・ロムニーがバラク・オバマに敗れた2012年の米大統領選挙の直後のことだった。その4年後、わずか325ドルの登録料が、おなじみの赤い野球帽に代表される膨大なトランプ・グッズの売り上げや、世界最強の国の大統領の座に化けたのだ。

レーガンが大統領選で使った「Let's Make America Great Again」

今では短縮形のMAGAや様々なパロディでもよく知られる「Make Ameria Great Again」は、数奇な運命を辿った言葉である。1980年、共和党から出馬したロナルド・レーガンの大統領選キャンペーンにおいて、「Let's Make America Great Again」というフレーズが使われたのがそもそもの始まりだ。経済におけるスタグフレーションの進行やイランのアメリカ大使館人質事件など、民主党のカーター政権下においてアメリカの国力や威信の低下がささやかれる中、「再びアメリカを偉大にしよう」は前向きなメッセージとして人気を博した。

次にこのフレーズを使ったのは、なんと対立する民主党のビル・クリントンだった。キャンペーンの正式な標語というわけではなかったが、1992年の大統領選における演説で何度か使っていて、クリントンの若く清新なイメージの形成に威力を発揮した。しかしこのときも、「Let's」が頭に付いていたのである。Let'sには「~しませんか」という勧誘のニュアンスがあって、MAGAに比べると柔らかいが、いかにも弱い。

トランプ自身、なかなかしっくり来る言い回しが浮かばなかったようで、「We Will Make America Great」や「Make America Great」などいくつか考えた末、最終的に力強い命令形の「Make America Great Again」に落ち着いた。ちなみに、2016年の大統領選でトランプと戦ったヒラリー・クリントンの陣営のスローガンを覚えている人はいるだろうか。誰も覚えていないでしょう。今から思えば、MAGAと赤い帽子が広まった時点で、勝負は付いていたのかもしれない。

「Make America Great Again」の魅力はどこにあったのか

ところで、「Make America Great Again」の魅力はどこにあるのだろう。一時は候補だったという「Make America Great」との比較がヒントになりそうだ。「Make America Great」に欠けているもの、それは「Again」である。

なぜAgainが重要なのか、行動経済学風の説明ができそうだ。人間は得ることよりも、失うことに恐怖を抱く傾向がある。これからアメリカは偉大さを獲得するのです、という表現よりも、かつて偉大だったアメリカはこんなにも失ったのだ、という喪失感のほうが、より人々の心を動かすことができる。

しかも、「偉大」の具体的内容は、個々人が好きに思い浮かべることができるのだ。ラストベルトの労働者にとっては、偉大とは製造業が輝いていた時代のアメリカだろうし、オルタナ右翼の一党にとっては、ポリティカル・コレクトネスなどという妄言が幅を利かせていない、男尊女卑が当然だったキリスト教保守のアメリカこそが、取り戻すべき過去だ。往々にしてそれは、実在しなかった幻の過去なのだが。

プロフィール

八田真行

1979年東京生まれ。東京大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。一般財団法人知的財産研究所特別研究員を経て、現在駿河台大学経済経営学部准教授。専攻は経営組織論、経営情報論。Debian公式開発者、GNUプロジェクトメンバ、一般社団法人インターネットユーザー協会 (MIAU)発起人・幹事会員。Open Knowledge Foundation Japan発起人。共著に『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)、『ソフトウェアの匠』(日経BP社)、共訳書に『海賊のジレンマ』(フィルムアート社)がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドル34年ぶり155円台、介入警戒感極まる 日銀の

ビジネス

エアバスに偏らず機材調達、ボーイングとの関係変わら

ビジネス

独IFO業況指数、4月は予想上回り3カ月連続改善 

ワールド

イラン大統領、16年ぶりにスリランカ訪問 「関係強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story