コラム

宇宙でしてみたい実験は? 米田あゆさんと諏訪理さんに聞いた「宇宙飛行士」としての自覚と興味、AI観

2024年11月08日(金)20時00分
米田あゆさん、諏訪理さん

正式に宇宙飛行士に認定された米田あゆさんと諏訪理さん(10月23日の記者会見にて) 筆者撮影

<「宇宙飛行士候補者」から「宇宙飛行士」になって一番変わったこと、宇宙空間での実験をデザインできるとしたらどんな考察をしたいか、宇宙開発におけるAIと飛行士の棲み分けとは...認定直後の記者会見、独自インタビューで2人に聞いた>

今秋は、日本の宇宙開発に関する嬉しいニュースが続いています。

4日には次世代の大型基幹ロケット「H3」4号機が打ち上げに成功、搭載していたXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を軌道に投入しました。

この成功で「きらめき」は1~3号の3機体勢になり、太平洋からインド洋に及ぶ自衛隊の主な活動地域で高速大容量の通信が可能となります。これまでは民間衛星を一部利用していましたが、統合幕僚監部の一元運用になることでセキュリティが向上し、陸海空自衛隊を統合した指揮運用が容易になります。

一方、10月21日には、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙飛行士候補者だった米田あゆさん(29)と諏訪理さん(47)が約1年半の基礎訓練を終え、宇宙飛行士として正式に認定されました。

2人は2023年2月、4127人という過去最多の選抜試験受験者の中から宇宙飛行士候補に選ばれました。晴れて認定を受けたことで、歴代のJAXA宇宙飛行士は13人となり、7人が現役として活躍しています。米田さんは最年少、諏訪さんは最年長での認定といいます。

JAXAの宇宙飛行士募集は13年ぶりで、専門性が緩和され、初めて学歴不問になったことも話題となりました。ただ、合格した米田さん、諏訪さんが2人とも東京大学の卒業生だったことから、「結局、学歴も大切だったのではないか」という世論も少なくありませんでした。

けれど、候補生決定時から取材する筆者は、「米田さん、諏訪さんは、分かりやすい学歴がなくても、きっと合格しただろう」と信じています。「コミュ力おばけ」が集まる宇宙飛行士の中でも、ひときわコミュニケーション力に優れていて、発言の節々に「次世代型宇宙飛行士である」と感じられ、ワクワクするからです。

今回、筆者は、宇宙飛行士認定直後の記者会見に参加し、米田さん、諏訪さんへの独自インタビューの機会も得ました。2人の宇宙飛行士としての自覚と責任感、和気藹々とした雰囲気などを伝えます。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ステランティス世界出荷、第1四半期は前年比9%減の

ワールド

香港最大の民主派政党、中国が解散迫る=関係者

ワールド

中国とEU、共に関税に対抗すべき 習主席がスペイン

ワールド

米中東特使がロシア到着、プーチン大統領と会談予定と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 8
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story