- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 宇宙でしてみたい実験は? 米田あゆさんと諏訪理さん…
宇宙でしてみたい実験は? 米田あゆさんと諏訪理さんに聞いた「宇宙飛行士」としての自覚と興味、AI観
23日に行われた記者会見の冒頭挨拶で、2人はそれぞれ次のように語りました。
「今、宇宙開発は激動の時代にあると思う。今後アルテミス計画のもと、月そして火星に向かっていく中で、私自身がどのように活躍していけるのか、しっかり考えながら、そして何よりこれから活躍していくであろう若い世代に向けて、宇宙の魅力や、何かに一生懸命取り組むことの楽しさを伝えられる、そんな宇宙飛行士になっていきたい」(米田さん)
「宇宙開発は過渡期にあり、国際宇宙ステーションの時代から探査の時代に入ってきている。そこに様々な商業的なプレイヤーの参入もある中で、変わっていく環境に適応しつつ、貢献できる宇宙飛行士を目指したい。また、その中でしっかりと科学的な成果などを創出し、それを地球に届けるといったことにも貢献していける宇宙飛行士になりたい」(諏訪さん)
「月面に降り立つ最初の日本人」になる可能性
また、2人は選抜の段階から、月面探査を想定した募集・試験となっていました。米国が主導する国際有人月探査「アルテミス計画」に参加する日本は、4月に米国側と日本人飛行士2人が月面着陸することを正式に合意しました。米田さん、諏訪さんは、月面に降り立つ最初の日本人になる可能性があります。
月面探査への思いについて、2人は次のように回答しています。
「基礎訓練の間は、天文学や惑星科学を学んだり、実際にローバーが開発されている現場で開発者とお話ししたりした。日本人宇宙飛行士のうち、誰になるかはまだ分からないが、我々のチームの中の誰かが月に行くことになるので、月に行くにあたって何が必要なのか、改めて考えさせられると思っている」(米田さん)
「月探査へ向けての技術開発が進む中、それを間近で見ながら基礎訓練ができたというのは本当に幸せなことだったなと思っている。月を目指すことは科学的な意義もあり、そのこと自体がわくわくする。今後10年、20年の大きなプロジェクトになっていくので、その中で自分ができることは何なのかを常に考えて進めていこうと気持ちを新たにした」(諏訪さん)
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20