コラム

ユヴァル・ノア・ハラリ×オードリー・タン対談(3/3)──市民の力で新型コロナウイルスを克服した台湾モデルが世界に希望をもたらす

2020年07月17日(金)11時55分

タン この機械は、実質的な配布台帳になります。台帳はわずか30秒ごとに更新され、過去の数字を改ざんできない仕組みになっています。初めのころは一人当たり1週間に3枚、のちに2週間に9枚のマスクが配布されました。9枚配布されれば、数分後にスマホでアクセスすれば、その薬局の在庫レベルが9枚少なくなっていることが確認できます。もし特定の薬局の在庫がなくなったり、あるいはむしろ増加しているという異常事態が起こった場合、人々はその場で1922に電話して、CECCに報告できます。このことを割と詳しくお話ししているのは、実はこれこそがデータコラボレーションのアイデアの基礎部分だからです。

この仕組みは、公正な分配を確実にするために一人一人が責任を共有するというものです。この仕組みのおかげで、どの地域にマスクが余っていて、どの地域に不足しているのかを分析するダッシュボードを開発する人もいました。夜遅くまで働いていて薬局に行けない人もいます。そういう人のために、24時間営業のコンビニでもマスクの受け取りを可能にしました。この仕組みはもう既に世界的にも有名になっています。

これらのコードは、すべてオープンソースです。韓国の人たちは台湾モデルを例に挙げ、週に一度、一日に一度数字を公開するだけでは不十分だと韓国政府に訴えました。台湾がやったようにリアルタイムAPIを韓国でも公開する必要があると説得したのです。

韓国で最初のマスク配給マップのコードを書いたのは、台湾の台南に住むフィンジョン・キアン氏です。彼は韓国語が話せなくても、コンピューター言語のJavaScriptを書けます。JavaScriptが書ければ、ソフトウエア技術者がボランティアで、ある意味、土木関係のエンジニアのように社会に貢献できるのです。人口の半分以上に当たる1000万人が書かれたコードを利用するからです。

この話の核心は、公平性です。現時点では90%以上の人がマスクの配給システムを利用しています。残りの10%は恐らく、パンデミック以前にマスクを大量に保管していたのかもしれません 。

このアプリを使って、自分の取り分のマスクのうち未回収分を人道支援として海外に送付することもできます。taiwancanhelp.usというサイトに行けば、計500万枚以上の医療用マスクを海外に寄付した30万人の人たちの名前を見ることができます。

また政府高官がこの「台湾製」とプリントされたマスクをつけていると、「1日に200万枚のマスクを自動生産できる自動化された工場の設計図も欲しい」と言われるので、その設計図もシェアしています。

「公平性」は、間違いなく国内だけではなく、本当に国際的な視点でもあります。これが、わたしのモットーである「速く、公平に、楽しく」の3本柱の1つである「公平」の話です。

司会者 気候変動もまた台湾に大きな影響を与える国際的な問題でもあります。台湾は、この問題に関しても非常に興味深い社会イノベーションを起こしています。オードリー、市民によって運営され、分散型台帳上で実行される分散型センサーについて少し教えていただけますか?これも世界とシェアできる台湾の成功事例ですよね?

タン ええ、その通りです。マスクマップがすぐに試作できたのは、空気マップと呼ばれる別のマップが既に存在していたからです。台湾の人たちが自主的にこの分散型台帳に参加して、基本的には学校やベランダなどにセンサーを設置して気候を測っています。

例えば、大気汚染レベルなどを測定し、それを分散型台帳技術で動く市民IoTシステムにアップロードするわけです。

これは何を意味するかというと、もしあなたが大気汚染のある場所に住んでいて、大気汚染の状態を知りたいと思ったら、国内に100程度しかない高精度な気象観測所ではなく、近所の小学校に設置された空気センサーや、高校で情報技術の授業を受けている高校生の観察記録に、携帯電話などでアクセスできるということです。空気センサーは米ドルで100ドル以下、4Gネットワークは使い放題で月16ドルです。台湾ではブロードバンド接続は、人権の一つと考えられているので低価格で提供されています。

これらの仕組みのすべてが、全体としての情報レベルを向上させ、それがまた気候科学に貢献するわけです。分散型台帳の少なくとも1つのコピーは、ナショナル・ハイスピード・コンピューティング・センター(NCHC)にあります。NCHCのスーパーコンピューターは、世界のトップ20に入ります。省エネ部門ではトップ10に入ります。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story