ウイグル弾圧の中国がサウジ皇太子を厚遇した訳
万里の長城に登ったムハンマド皇太子の真意は REUTERS
<中国批判のトルコを牽制する狙いから? 共産党が思うほどイスラム諸国の「操縦」は容易でない>
サウジアラビアのムハンマド皇太子は2月21~22 日、中国の首都・北京を訪問した。1000人規模の大規模な訪中団を中国は厚遇。巨大政治経済圏構想「一帯一路」政策の成果だと自画自賛したが、中国の狙いはそれだけではないようだ。
昨年10月に体制を批判するジャマル・カショギ記者がトルコで殺害された件にムハンマドは関与したのではないか――。そう疑う欧米と、中国当局は一線を画す。ただ今回は深慮遠謀からの「厚遇」外交とみるべきだ。
事件発覚当時、トルコ政府が情報をリークしたのは、背後にいたムハンマドのイメージダウンのため。中東でサウジアラビアとの覇権争いを有利に進める一面があったといわれる。一方でトルコは近年、中国と融和的な姿勢を示し、中国によるウイグル人弾圧に沈黙してきた。ウイグル人は民族的にトルコと近いにもかかわらずだ。
だが2月、トルコが中国によるウイグル人強制収容を「人類の恥」と習近平(シー・チンピン)政権を激しく非難。そうした批判は根拠に欠くと中国外務省が反論するなど、両国関係は一気に冷え込んだ。トルコは中央アジアからウイグルに連なるユーラシアのトルコ系諸民族の盟主で、発言の影響力を中国は理解している。
カネと権威のバランス
早速中国は「敵の敵は味方」とばかりに、トルコの宿敵で、国際的にも孤立するサウジアラビアに友好の手を差し伸べた。これに飛び付いたムハンマドは、中国の伝統的な友好国であるパキスタンと、習と握手を繰り返すモディ政権のインドを歴訪した後、北京の空港に降り立った。
一見、中国は二枚舌でイスラム世界の二大有力国の間にくさびを打ち込んだかのようにみえる。だが、事は簡単に運ばない。
特にサウジアラビアはイスラム信仰の面で世界に強い影響力を保持してきた。北アジアのモンゴルから中国の新疆ウイグル自治区、中央アジアにわたって民間に普及している聖典コーランは、ほとんどがサウジアラビアで印刷・製本されたものだ。宗教が弾圧されていた社会主義諸国に50年代からそうしたコーランがひそかに持ち込まれ、人々の信仰を支えていた。
また中国のチベット侵攻後、59年にチベット人と中国軍の衝突が起きダライ・ラマ14世がインドに亡命したときのこと。新疆ウイグル自治区のイスラム教徒がチベット人を側面から支援したが、イスラム教徒に武器弾薬を地下ルートで提供したのはサウド王家だと伝えられている。
ムハンマドは今回の訪中で信仰について語らなかったかもしれない。しかし、中国は今、同自治区でかつてない厳しさでイスラム教徒を弾圧している。90年代にサウジアラビアの支援で自治区内に建てられた神学校も全て閉校に追い込まれた。
モスク(イスラム礼拝所)の上に立つドーム形の屋根からは信仰の象徴である三日月と星が撤去され、入り口に赤い中国国旗が掲げられるようになった。中国の「不信心者」らに「イスラムの兄弟」が抑圧されているという現実はサウド王家に伝わっているに違いない。
旧植民地の心の傷に思いを馳せない日本の出版社 2023.11.04
777年前に招待状を出したモンゴルを、ローマ教皇が訪問する本当の狙い 2023.08.26
「チンギス・ハーンの子孫の国」へも越境法執行を始めた中国警察 2023.05.18
上海で拘束された台湾「八旗文化」編集長、何が中国を刺激したのか? 2023.05.01
中国による台湾言論界の弾圧が始まった 2023.04.21
ウクライナ戦争は欧米と日本の「反ロ親中」思想が招いた 2022.03.16
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員