向かうところ敵なしの習近平に付ける薬もなし
一方、習の「一帯一路」経済構想はそうではない。実態は陸路でも海上でも他国の資源を一方的に吸い上げ、運び出すのは中国に有利な情報。さらには余剰資金と労働力、粗悪な鉄鋼材を第三世界の市場に流し込むだけの自国中心の政策だ。
それとは対極にあるグローバリゼーションを、習は決して許さない。他国の思想は全て「中国の特色ある社会主義」に抵触するとされ、「ネット上の万里の長城」である検索遮断ソフトを越えることはない。
反革命にして反グローバリゼーション。「建設的関与を続ければ民主化する」「裕福な中間層が育てば協調的な国になる」といった言説は所詮、空想だったと欧米の識者たちも反省しなければならない。
少なくとも習の存命中、世界は中国を諦めるしかない。むしろポスト習時代に備え、長期戦略を練る必要があろう。
<本誌2018年4月3日号掲載>
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
旧植民地の心の傷に思いを馳せない日本の出版社 2023.11.04
777年前に招待状を出したモンゴルを、ローマ教皇が訪問する本当の狙い 2023.08.26
「チンギス・ハーンの子孫の国」へも越境法執行を始めた中国警察 2023.05.18
上海で拘束された台湾「八旗文化」編集長、何が中国を刺激したのか? 2023.05.01
中国による台湾言論界の弾圧が始まった 2023.04.21
ウクライナ戦争は欧米と日本の「反ロ親中」思想が招いた 2022.03.16
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
コンタクトセンターマネジャー・スーパーバイザー 外資企業向け/英語活用
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員