コラム

日本学術会議問題を「総合的俯瞰的に」考察して浮かび上がった、菅総理の驕り

2020年12月03日(木)21時26分

強大化する隣国中国と欧米の「普通の国」と連携して対峙していくために、日本も「普通の国」としての法整備を急いだのだと思う。

ここでは、日本は「普通の国」になるべきか「特別の国」であるべきか、や、集団的自衛権が違憲かどうかについては論点でないので、深入りせず対立軸として提示するに留める。

III. 枠組化

これらの2種類のキーワードを組み合わせてマトリックスにして俯瞰して考えてみる。

gakujutsu1.png

日本において現実の政権運営を担う与党の保守系議員は現実主義者であり、現実的な軍事的脅威に敏感で、それらの脅威に対して「普通の国」として対応したいと動く(A①)。それに対して学者(文系中心で理系はあまり関係ないという指摘もありうるが)の多くは、湯川秀樹教授以来、理想主義的に平和国家日本を語る事が多い(B②)。もちろん学問の自由なので、B①にも学者は存在する。また、弁護士等の野党議員は、実行力がないと批判されながらも「特別の国」としての日本を守るべく護憲活動に熱心だ(A②)。

IV. 具体化

最後に、個別名を入れてみて、構造化してみた枠組みを検証してみる。

gakujutsu2.png

A①は安倍政権保守本流の政治家達であり、その後継者としての菅総理がB②の6名の教授の任命を拒否したことから事が対立が始まっている。「普通の国」を目指す保守「政治家」達と「特別な国」を志向する一部の「学者」達の対立だ。(対立軸 I.)

また当然、野党は菅政権批判の最初で最大の攻め口と怪気炎を上げている。また、自民党議員の中にも非主流派においては健全な批判もある。(対立軸 II.) 

「イエス」だけで固めるなら学術会議の価値がなくなる

かつて学術会議の長老とも喧嘩し、自民党の憲法改正論議もリードしてきた大物学者小林節氏が、今回のケースでは憲法23条の学問の自由を侵害する「任命拒否は許せない」と菅総理を激しく糾弾しているのも興味深い。 (対立軸 III.)

#排除する政治~学術会議問題を考える:学術会議は問題あるが...それでも小林節氏が首相を糾弾する理由

一方で、こちらも大物学者の村上陽一郎氏などは、問題が顕在化した直後に、「学問の自由」の侵害よりも、「日本学術会議」の特殊性が問題だと指摘している。(対立軸 IV.) (但し、村上陽一郎氏はその後沈黙)

学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか?

プロフィール

安川新一郎

投資家、Great Journey LLC代表、Well-Being for PlanetEarth財団理事。日米マッキンゼー、ソフトバンク社長室長/執行役員、東京都顧問、大阪府市特別参与、内閣官房CIO補佐官 @yasukaw
noteで<安川新一郎 (コンテクスター「構造と文脈で世界はシンプルに理解できる」)>を連載中

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story