World Voice

最新ポートランド• オレゴン通信──現地が語るSDGsと多様性

山本彌生|アメリカ

コーヒーと自転車の町、ポートランドの自家焙煎ロースター『3つの持続可能なコンセプト』

Photo | Trailhead

ポートランドやオレゴン州を表すキーワード。それが、『コーヒー』と『自転車』。

特にコーヒーに関しては、「単なる飲み物ではない。私たちの文化そのもの!」そう口々に話す声がよく聞かれます。

実際、ポートランドだけでも約80のロースター(自家焙煎)ブランドがあり。州内には、200以上の小規模の自家焙煎店やカフェが存在します。

中小企業が約80%を占めるオレゴン州とポートランド近郊都市。

コーヒー業界の中でも、この『マイクロ・ロースター(小規模の自家焙煎店)』と呼ばれるブランド・店舗が中心です。

この焙煎店の形態の多くのケースは、オーナー兼焙煎士1人。または小人数での経営体制。

当然、このご時世のもと、小さなビジネスは北風にさらされている日々。縮小や閉店を余儀なくされたところも少なくありません。

この様な状況の中、今の時代に沿った変化をしなやかに。でも、エコな経営方針はそのままに、前進し続けているマイクロ・ロースターのブランドがあります。

では、どの様にバランスを取っているのか。

それはコーヒーというモノを通して、人としての生き方、自然と人々との関係。そして、社会への貢献にまで広がるものでした。

あなたがこれを読んだ後、新たなコーヒーの旅路を想像しながら飲む一杯のコーヒー。もしかしたら、今までとは少し違った味わいに変化するかもしれません。

Charlie_CoffeeRoasting.jpgPhoto | Trailhead

|スペシャルティ コーヒーの今

コーヒー豆の中でも、最近よく聞くようになった言葉。それが、『スペシャルティ コーヒー*』。その名の通り、希少価値と質の高い豆を使用したコーヒーです。最近では日本でも、高品質でユニークな味覚や香りを持つ一杯を提供するカフェが増え続けています。

*豆の生産、サードウェーブ(第3の波)コーヒーとしてのポートランドに関しては、『ポートランドから、トレンドのおいしいコーヒー豆を。生産者保護の目線で発信』に詳しく書かれています。

もともとは、1970年代にアメリカで使われ始めた言葉。そして現在では、特別な豆・ロースト方法・コーヒーの意味と同時に、美味しいコーヒーを探求する考え方の一つとして総合的に認識されています。

「オレゴン州は、スペシャルティコーヒーのパイオニア。ビジネスにおいても、『誠実さと透明性に誇りを持つ』コーヒー企業に満たされている。」自家焙煎ブランドかつバリスタ養成校長の言葉通り、芳醇な香りで満ちている地域です。

各ブランドで、独自に生み出される味とコク。五感で感じながら飲む適量のコーヒーには、心も身体も癒す効能があるといわれます。

そんなアロマに魅了された男性が、人生を見直して始めた自家焙煎ブランド『トレイルヘッド』。その動機は、現代のみんなが抱えている胸の内を映し出すようなものでした。

|人生の転換期に、森と雨に魅せられて。小さな価値を見出すための再出発

東海岸出身のチャーリーさんは、ちょっとシャイで口数少ない性格。その姿は、まるで日本人のようなたたずまい。そのせいでしょうか、親近感を覚えます。

そんな彼が、大学で学んだのはコンピューターサイエンス。コーヒービジネスを始めるまでは、データ解析の仕事をしていたと訥々と話を始めます。

「一日の大部分をPC画面だけを見続ける自分の生活。あまりにも単調すぎる日々。自分の心は常にモヤモヤして、決して満たされることがなかったんだ。」

そんな暮らしの中、気分転換に求めたのは森に囲まれた場所。きれいな空気を思いっきり肺に入れて、脳を活性化できる自然豊かな環境だったと言います。

アウトドアの宝庫でありながら、かつ適度に雨が降って浄化が繰り返される森。そんな神秘的な雰囲気に心惹かれて、人生を一新するためにポートランドに引っ越してきました。

アウトドアで心と身体を浄化する。そして家に帰り、大好きなアロマに包まれながらコーヒーを一杯飲む。

そのうちに、ただ飲むだけではなく、自分のキッチンで手回し式のポップコーンポッパーを使って自家焙煎をするようになります。毎日数回、焙煎をし続けていく。そのプロセスから、おいしい豆を炒りあげる喜びを感じていきました。

「正直、あの時代は自分の人生の迷い道にいたんだ。だから考え続けたんだ。自分はいったい何をしたいのか。人生で何を求めて生きていきたいのか。人生の優先は何なのか。

毎日考えてわかったこと。それは、『自分の好きなものに携わる仕事』『人の暮らしに役に立つ』『小さくても価値のあるコト』をしたいということだった。」

コーヒーというのは、豆を買うというシンプルな取引を通じて、コーヒー生産者の支援に繋がる。自分が焙煎した豆から芳醇な香りのコーヒーを通じて、暮らしの中に小さな幸せを感じてもらえる。

自分が感じる小さな喜びを分かち合いたい。そんな強い思いがあふれてきた。そう照れ笑いしながら話を続けるチャーリーさん。

そこから、ブランド立ち上げを具体的に構想。前職を生かして、具体的な計画を立て始めます。

そして2009年、『トレイル(山野などの自然歩道)の起点』というマイクロ・ロースターのブランドを起業するのです。

Charlie_Coffee_package.pngPhoto | Trailhead

次ページ ユニークなコンセプトから、生み出された『今のビジネスに必要な3つのキーワード』とは? 小さな、でも大切な皆さんへのアドバイス・・・

Profile

著者プロフィール
山本彌生

企画プロジェクト&視察コーディネーション会社PDX COORDINATOR代表。東京都出身。米国留学後、外資系証券会社等を経てNYと東京にNPOを設立。2002年に当社起業。メディア・ビジネス・行政・学術・通訳の5分野を循環させる「独自のビジネスモデル」を構築。ビジネスを超えた "持続可能な" 関係作りに重きを置いている。日系メディア上のポートランド撮影は当社制作が多く、また業務提携先は多岐にわたる。

Facebook:Yayoi O. Yamamoto

Instagram:PDX_Coordinator

協働著作『プレイス・ブランディング』(有斐閣)

Archives

このブロガーの記事

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ