World Voice

パスタな国の人々

宮本さやか|イタリア

国際女性デーとSessismo(性差別)的イタリア語の文法について考える

イラスト:i stock/Angelina Bambina

3月8日は国際女性デー。女性の権利や平等について認識を新たにするための日で、コロナ禍のイタリアでは、多くの女性が賃金格差や性暴力などで被害を受けたとして、今年は例年より意識が高まっているように見える。

2020年10月、イタリア経済財政省は、女性の平均収入は男性のそれのほぼ半分、59,5%にしかならないという驚きの数字を発表した。そして女性の就業率は2019年時点で50,1%、男性と17,9%もの差がついている。さらに驚きなのは南北で女性の就業率に大きな差があること。北部(ロンバルディア、ピエモンテ、ヴェネトなど)では60,4%になる一方で、南部(カンパーニャ、カラブリア、シチリアなど)では33,2%にしかならないのだ。ピエモンテ州トリノに暮らす私の周りのイタリア女性は、裕福かどうかに関わらず専業主婦という人は少なくて、私はイタリアでは女性が外で働くのが当たり前、さすがだなあといつも思っていたが、実はそうでもなかったということだ。

25歳から49歳の女性で、就学前の子供がいる人と子供がいない人では74,3%もの就職率のギャップがあることもわかっている。この数字から、イタリアでもまだまだ「子供の世話をするのはお母さんであるべき」という意識が根強いことがわかる。

Profile

著者プロフィール
宮本さやか

1996年よりイタリア・トリノ在住フードライター・料理家。イタリアと日本の食を取り巻く情報や文化を、「普通の人」の視点から発信。ブログ「ピエモンテのしあわせマダミン2」でのコロナ現地ルポは大好評を博した。現在は同ブログにて「トリノよいとこ一度はおいで」など連載中。

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ