- HOME
- コラム
- ベストセラーからアメリカを読む
- オバマ回顧録は、類まれな人物の成長と冒険のサーガ
オバマ回顧録は、類まれな人物の成長と冒険のサーガ
バラク・オバマは、Promised Landの前に2つの回顧録を書いている。最初の『Dreams from My Father』は、彼がミシェルと結婚した直後に書いたものであり、政治家になる前のものだ。2作めの『The Audacity of Hope』はオバマが連邦上院議員だった2006年に刊行されたものであり、2004年の民主党全国大会での有名なスピーチをベースにしている。
最初の回顧録では、まだこれからの人生で何を達成するのかわからない若者の葛藤や、夢と不安を感じる。2冊めのオバマは、自分だけでなく、多くの人々に夢と可能性を信じさせる力を持つスーパーマンだ。だが、3冊めのオバマは、多くの障壁にぶつかり、自分にできることの限界を自覚し、そのうえでベストを尽くそうとする実務家である。
これらの回顧録をまとめると、オバマという類まれな人物の成長と冒険のサーガになる。筆者は「ハリー・ポッター」シリーズの最終巻である第7巻が発売される直前に第1巻から6巻までを読み直したが、本書『Promised Land』の後編が発売される前には、同じように『Dreams from My Father』から順に読み直そうかと思っている。全部読み直すのには時間がかかりそうだが、前編を読んだ限りでは、その価値はありそうだ。

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
英王室から逃れたヘンリー王子の回想録は、まるで怖いおとぎ話 2023.01.14
米最高裁の中絶権否定判決で再び注目される『侍女の物語』 2022.07.02
ネット企業の利益のために注意散漫にされてしまった現代人、ではどうすればいいのか? 2022.03.08
風刺小説の形でパンデミックの時代を記録する初めての新型コロナ小説 2021.11.16
ヒラリーがベストセラー作家と組んで書いたスリル満点の正統派国際政治スリラー 2021.10.19
自分が「聞き上手」と思っている人ほど、他人の話を聞いていない 2021.08.10
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
「リモート勤務」FAE/外資大手通信機器メーカー
サーコム・ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,100万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員