コラム

「トランプは大統領にふさわしくない」著名ジャーナリストのウッドワードが新著『怒り』で初めて書いたこと

2020年09月22日(火)11時45分

トランプがウッドワードに語った北朝鮮の最高指導者・金正恩との関係は、まるでロマンスのようだ。金は手紙の中でトランプを「Dear Excellency(親愛なる閣下)」と呼び、トランプは褒め言葉に有頂天になった。シンガポールで金に会った時の様子を「これまで私が見たこともないほど、いや、史上誰も見たことがないほどの数のカメラだった」とアカデミー賞以上に注目されたイベントだったことを強調した。そして、北朝鮮と韓国の軍事境界線で握手をしたときの写真を見せ、「彼は自分の叔父を殺して政府幹部が通りかかる階段に死体を置いたんだよ。頭を切り落として、胸の上に置いて......ナンシー・ペロシ(民主党下院議長)は『さあ、トランプを弾劾しよう』とか言っているが、そんなのタフだと思うかね? タフというのはこういうことを言うんだよ」と金が自分に何でも話してくれる特別な関係であることをウッドワードに自慢したのである。

トランプはさらに、トルコのエルドアン大統領について語っているときに「私が持っている人間関係は面白いね。相手がタフで意地悪であればあるほど私は仲良くやれるんだ。わかるかな? それがなぜなのか、いつか私に説明してくれるかな。いいかい?」と言った。ウッドワードは「(説明は)そんなに難しくないですよ、と私は思ったけれど、何も言わなかった」と書いている。トランプ自身が、そうした独裁者への憧れを抱いているからに他ならない、ということだろう。

ウッドワードは、本書の末尾に、これまでの大統領に対して一度も書かなかったことを書いた。

「すべての大統領には、国民に情報を提供し、警告し、国民を守り、真の国益と目標を明確にする大きな義務がある。危機的な状況においては特に、世界に対して真実を伝える対応をするべきだ。トランプは、それをする代わりに、自分の個人的な衝動を大統領としての統治の指針として崇めたてている。

大統領としての彼のパフォーマンスを全体的に捉えたとき、私が出せるのはひとつの結論しかない。
『トランプは、この仕事にふさわしい人物ではない(Trump is the wrong man for the job)』

『Rage』
 Bob Woodard
 Simon & Schuster Ltd

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

<関連記事:トランプ支持の強力なパワーの源は、白人を頂点とする米社会の「カースト制度」

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト

ワールド

米中軍当局者、上海で会談 中国の危険行動の低減巡り

ビジネス

インテルとTSMC、合弁事業設立で暫定合意=報道

ビジネス

米国株式市場=ダウ1679ドル安・ナスダック約6%
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story