- HOME
- コラム
- ベストセラーからアメリカを読む
- 大統領選の波乱を予兆していた、米SF界のカルチャー…
大統領選の波乱を予兆していた、米SF界のカルチャー戦争

gremlin-iStock.
<ファン投票で受賞が決まるSFのヒューゴー賞で昨年、「反リベラル」作家の作品が候補リストを独占する異変が起きた。文化的多様性を排除して白人至上主義へと繋がるようなこの動きは、今年の大統領選を予期させる出来事だった>
ヒューゴー賞(Hugo Awards)は、世界中のSFファンが注目するSF、ファンタジー、ホラージャンルの重要な賞だ。
受賞作は世界SF大会(ワールドコン、 World Science Fiction Convention)に登録したファンの投票で決まり、大会の間に開催される授賞式で発表される。気取った文芸賞とは異なり、批評家ではなくファンが決める賞なので、必ずといって良いほど面白く、ベストセラーにもなる。そういった点で、とても信頼性がある賞だ。少なくとも、2015年まではそうだった。
ヒューゴー賞の信頼を地に落としたのは、「サッド・パピーズ(Sad Puppies、悲しい子犬たち)」と「ラビッド・パピーズ(Rabid Puppies、怒り狂う子犬たち)」と呼ばれるSF作家の集団だ。
数年前から、アメリカのSF作家のなかには、最近のヒューゴー賞が、「マイノリティの人種、女性、同性愛者への公正さを重んじるリベラルな政治性を優先して選ばれている」「文芸的な作品が重視され、娯楽的なSFが無視されている」といった不満を持つ者がいた。彼らは、Connie Willis、Jo Walson、Ann Leckieといった女性作家やマイノリティ作家が受賞しているヒューゴー賞が「SJW(Social Justice Warrior、社会的公正の闘志)作家」によって不当に支配されていると信じ、4年ほど前にこれに対抗する集団「サッド・パピーズ」を作った。
【参考記事】トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実
サッド・パピーズの代表者はLarry Correia というパルプ(大衆向け)SF作家で、同じような見解を持つ作家やファンに呼びかけて2013年のヒューゴー賞で自分や仲間の作品を最終候補に入れるキャンペーンを行った。
その年と翌年にはあまり成果を出さなかったのだが、2015年にBrad R. TorgersenがCorreiaの後を継ぎ、ビデオゲームデザイナーで編集者でもあるVox Day(Theodore Beale)がサッド・パピーズよりさらに過激な「ラビッド・パピーズ」というグループを作ったころから活動の成果が顕著になった。
パピーズの「正体」
パピーズに所属する主要な作家は白人男性で、人種差別、男尊女卑、アンチ同性愛の立場も堂々と公言している。彼らは、アメリカのSF界が、白人男性による白人男性のための作品が尊敬される「古き良き時代」に戻ることを望んでいる。
パピーズ作家のひとりJohn C. Wrightは、「Saving Science Fiction from Strong Female Characters(強い女性キャラクターからSFを救済する)」というタイトルのエッセイを書くほど、「SF界に女は邪魔」と公言する一派だ。男女の役割については「男性のスペースヒーローこそが率先して活躍してヒロインを救う役割であるべき。女性ヒロインは、露出たっぷりのハーレム衣装に身を包むか鎖に繋がれて弱々しくヒーローから救われるのを待つお姫様の役割くらい」といった差別的な意見を持ち、同性愛に関しては「Men abhor homosexuals on a visceral level. (男は、心底ホモセクシャルを嫌悪するものだ)」と書いている。
英王室から逃れたヘンリー王子の回想録は、まるで怖いおとぎ話 2023.01.14
米最高裁の中絶権否定判決で再び注目される『侍女の物語』 2022.07.02
ネット企業の利益のために注意散漫にされてしまった現代人、ではどうすればいいのか? 2022.03.08
風刺小説の形でパンデミックの時代を記録する初めての新型コロナ小説 2021.11.16
ヒラリーがベストセラー作家と組んで書いたスリル満点の正統派国際政治スリラー 2021.10.19
自分が「聞き上手」と思っている人ほど、他人の話を聞いていない 2021.08.10
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員