コラム

名峰に囲まれた地「冬の桃の花」と国蝶・オオムラサキの追憶

2019年12月24日(火)16時15分

撮影:内村コースケ

第14回 韮崎駅 → 長坂駅
<平成が終わった2019年から東京オリンピックが開催される2020年にかけて、日本は変革期を迎える。令和の新時代を迎えた今、名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことになるだろう。その新時代の幕開けを、飾らない日常を歩きながら体感したい。そう思って、東京の晴海埠頭から、新潟県糸魚川市の日本海を目指して歩き始めた>

map1.jpg

「日本横断徒歩の旅」全行程の想定最短ルート :Googleマップより

map2.jpg

これまでの13回で歩いてきたルート:YAMAP「活動データ」より

◆日本の象徴を見つめるガンダムサイズの女性的な観音像

7R400745.jpg

今回のスタート地点、JR韮崎駅方面から平和観音に向かうワインディングロード。正面に富士山が見えた

7R400762.jpg

七里岩の突端にそびえる韮崎平和観音

JR韮崎駅を見下ろす丘に、巨大な白い観音像が立っている。東京育ちの僕は、同様の観音像と言えばもっぱら神奈川県の大船観音だと思っていたが、そちらは高さ25mの半身像。東京湾を挟んだ千葉県富津市には、全身像で高さ56mの東京湾観音があるとのことだが、僕は実物を見たことがない。全国に広げると、群馬県の高崎白衣大観音(1936年・41.8m)、福岡県の久留米大観音(1983年・62m)、石川県の加賀大観音(1988年・73m)があり、建立年が新しくなるにつれ、巨大化している。1990年に完成した仙台大観音に至っては高さ100m。「観音像の巨大化のインフレ、ここに極まれり」である(参考までに、初代ウルトラマンの身長は40mと設定されている)。

さて、韮崎の観音様は、体高16.6m(台座込みで18.3m)と控え目だ。これは東京・お台場に1/1サイズの立像があったRX-78-2ガンダム(18m)と同等のサイズである。控え目だと言っても他の巨大観音像が大きすぎるだけで、実際に真下に行って見上げると圧倒される。正式名称は「韮崎平和観世音菩薩立像」。市民には「平和観音」と親しまれている。観世音菩薩は、本来男性だったとされるが、世俗的な信仰では女性と見る向きが多いため、性別のない中性的な存在とするのが一般的だ。その中で、この平和観音は非常に女性的なフォルムで造られているのが特徴的である。

全国の巨大観音像は大きく分けて寺が建立したものと、個人の篤志家が建立したものがあるが、この平和観音は後者である。韮崎の駅前で菓子商を営んでいた秋山源太郎という地元資産家が、韮崎の観光の目玉として、また、「平和で明るい町づくりのシンボル」として建てたのだという。1958(昭和33)年に着工し、翌年の伊勢湾台風による釜無川の氾濫で土台が流されるという苦難を乗り越え、1961(昭和36)年4月に完成。その2年前の皇太子殿下(現・上皇さま)ご成婚記念という名目もついている。

平和観音は、七里岩と呼ばれる釜無川沿いの崖状の台地の突端に立っている。視線の先には富士山がそびえ、ロケーションとしては国内巨大観音像の中でも最高の部類に入るのではないだろうか。観測史上最大と言われた今年の台風19号の被害が記憶に新しい中、自然災害を乗り越えて建立されたという経緯を知ると、災害大国・日本の象徴である富士山を見つめるその姿が、さらに慈愛に満ちて見えた。

7R400756.jpg

平和観音の視線の先には富士山がそびえる

プロフィール

内村コースケ

1970年ビルマ(現ミャンマー)生まれ。外交官だった父の転勤で少年時代をカナダとイギリスで過ごした。早稲田大学第一文学部卒業後、中日新聞の地方支局と社会部で記者を経験。かねてから希望していたカメラマン職に転じ、同東京本社(東京新聞)写真部でアフガン紛争などの撮影に従事した。2005年よりフリーとなり、「書けて撮れる」フォトジャーナリストとして、海外ニュース、帰国子女教育、地方移住、ペット・動物愛護問題などをテーマに執筆・撮影活動をしている。日本写真家協会(JPS)会員

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story