コラム

若い世田谷にも押し寄せる高齢化の波

2019年03月13日(水)16時30分

◆外国人労働者ばかりの空き家の解体現場


2_190302027.jpg

桜上水

少子高齢化に伴う問題で今最も顕在化しているのが、人手不足だ。2019年は、本格的な移民の受け入れが始まる年でもある。既に東京は、ニューヨークやロンドンのような多国籍都市の様相になりつつあるが、ビジネス街や観光地はもとより、コンビニやファストフードの店員だけでなく、土木工事などのいわゆるブルーカラーの現場にも外国人の姿が目立つようになった。

特に住宅の解体工事に従事する人たちは、中東やアフリカからの労働者が多いようだ。桜上水の先の線路沿いの空き家の解体現場では、中東系の外国人ばかりの解体業者が残骸をトラックに積んでいた。

最近、同じような風景をあちこちで目にする。日本人が少なくって空き家が増え、それを外国人が壊すというサイクルが成立しつつあるのか。そして、取り壊した後の土地はどうなっていくのか。都心や駅前のタワーマンションへ日本人の富裕層が移動する一方で、移民のコミュニティに取って代わる郊外住宅地が増えていくかもしれない。

2_190302029.jpg

桜上水

◆ついに23区を脱出!

桜上水から八幡山へと京王線沿いを歩き、老犬を乳母車に載せたおばあさんと少し立ち話をした後、京王線と甲州街道から南へ外れるルートを取ることにした。「八幡山に八幡がある山はあるのか」という疑問が頭をよぎり、ググった結果、地名の由来である八幡社を南方に見つけ、参拝したかったからだ。

この旅を始めるにあたって、「スマートフォンで情報収集はしない」という縛りを入れようかとも思ったのだが、それはそれで逆に自由度を縛るだろう。こんな感じで、ちょっとした思いつきから展開が変わっていく旅も面白い。

2_190302036.jpg

上北沢

2_190302045.jpg

八幡山

地名の由来となった割には慎ましい佇まいの八幡さまで小休止した後、環八を渡り、23区のラストスパートに入る。上祖師谷から、車通りが多いのに歩道がない狭苦しい道(都道118号線)をしばらく歩いて調布市に突入。2回目の後半でついに23区脱出となった。

2_190302048.jpg

八幡山八幡社

2_190302065.jpg

世田谷区上祖師谷

プロフィール

内村コースケ

1970年ビルマ(現ミャンマー)生まれ。外交官だった父の転勤で少年時代をカナダとイギリスで過ごした。早稲田大学第一文学部卒業後、中日新聞の地方支局と社会部で記者を経験。かねてから希望していたカメラマン職に転じ、同東京本社(東京新聞)写真部でアフガン紛争などの撮影に従事した。2005年よりフリーとなり、「書けて撮れる」フォトジャーナリストとして、海外ニュース、帰国子女教育、地方移住、ペット・動物愛護問題などをテーマに執筆・撮影活動をしている。日本写真家協会(JPS)会員

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story