- HOME
- コラム
- サイバーセキュリティと国際政治
- ビル・クリントンが書いたサイバー攻撃をテーマとした…
ビル・クリントンが書いたサイバー攻撃をテーマとした小説『大統領失踪』
元大統領がサイバー攻撃小説を書いた sAlvin Baez-REUTERS
<ビル・クリントンが、サイバー攻撃をテーマにし、大統領を主人公とする小説を書いた。元米国大統領という当事者が、小説という形を借りて社会に投げかけた告発ともいえる...>
米軍のコンピュータ・ネットワークに突然、コンピュータ・ウイルスが現れ、そして忽然と消えた。米国経済、そして米国社会さえも破壊しかねない大規模なサイバー攻撃の可能性を察知した大統領は、それを阻止するべく、シークレット・サービスの警護を断り、自分で車を運転し、ワシントンDCの街へ出て行った。サイバー攻撃を密かに画策するのは、自分の地位を狙う副大統領か、あるいは国家安全保障に携わる閣僚たちか。政権首脳部の中に内通者がいる......
主人公はドナルド・トランプでもバラク・オバマでもない。近未来の架空の大統領ジョナサン・ダンカンである。
しかし、この小説を描いたふたりのうちひとりは、本物の米国大統領だったビル・クリントンである。小説家ジェイムズ・パタースンと共著で書かれた『大統領失踪』(The President Is Missing)は、サイバー攻撃をテーマにし、大統領を主人公とする小説である。
サイバー攻撃に狙われる米国
この連載で以前にも触れたことがあるように、米軍がサイバー攻撃を考え始めたのはロナルド・レーガン大統領が映画『ウォーゲーム』を観たことに始まる。しかし、実際に米軍に対するサイバー攻撃が始まったのは、1998年2月のことだった。当時の大統領は、本書の著者のひとり、ビル・クリントンである。大統領専用機エア・フォース・ワンの拠点となるアンドリューズ空軍基地のシステムで不正侵入が見つかった。事件は「ソーラー・サンライズ」と名付けられた。
当初、このサイバー攻撃は中東のアラブ首長国連邦から来ているように見えた。当時は1991年の湾岸戦争の影響がまだ残り、このサイバー攻撃は、戦争を生き残ったイラクのサダム・フセイン大統領によるものではないかと疑われた。
ところが、イスラエル政府の協力を得て捜査を進めてみると、不正侵入をしたのは米国カリフォルニア州のティーンエイジャー二人で、やり方を教えたのはイスラエルの18歳の男だった。
ほっとしたのもつかの間、翌月の1998年3月、米国オハイオ州にあるライト・パターソン空軍基地でシステムへの不正侵入が見つかった。「ムーンライト・メイズ」と名付けられた事件を捜査すると、攻撃者はロシア科学アカデミーにまでさかのぼることができた。結局、逮捕者は出なかったものの、国境を越えるサイバー攻撃の報告を受けた最初の現職大統領がビル・クリントンであり、ロシアによるサイバー攻撃を彼は強烈に記憶に刻んだことだろう。
「ムーンライト・メイズ」から十年後の2008年、中東の米軍基地の駐車場にUSBメモリが落とされていた。拾った兵士のひとりが基地の中のコンピュータにそれを挿入してしまった。そこからマルウェアが米国中央軍(USCENTCOM)のネットワークに侵入し、他のシステムにも広がってしまった。マルウェアはシステムにバックドアを設置し、そこからデータが外部に漏洩したと疑われている。米国防総省はこのマルウェアをシステムから完全に除去するのに十四カ月を要した。
サイバー攻撃にミサイルで対抗──イスラエルはサイバー・ルビコン川を渡ったか 2019.05.10
阻止されたロシアによる選挙介入──攻勢に転じた米国サイバー軍 2019.03.19
ファーウェイ問題の深淵:サイバースペースで前方展開する米国 2019.01.16
現代の模範村、中国・烏鎮(ウーチン)で開かれた世界インターネット大会 2018.11.14
ビル・クリントンが書いたサイバー攻撃をテーマとした小説『大統領失踪』 2018.11.07
外交の長い道のり──サイバースペースに国際規範は根付くか 2018.10.26
インド工科大学で聞いた「インドでAIの呪いは起きるのか」 2018.09.13