- HOME
- コラム
- サイバーセキュリティと国際政治
- インテリジェンス機関をもてあますトランプ大統領
インテリジェンス機関をもてあますトランプ大統領
大統領選挙勝利後、初めてホワイトハウスでオバマ大統領と会談したときのトランプが興味深い対応を見せた。選挙期間中の毒舌が消え、予定時間を大幅に延長して会談を終えたトランプは、神妙な顔で「たくさんの色々な事柄について話し合った。素晴らしいことも、いくつかの困難なことも」と記者会見で話した。ここで何を話したのかは明らかにされていないが、北朝鮮問題が取り上げられた話題だったのではないかとされている。
トランプ政権成立後の2017年3月、ニューヨーク・タイムズ紙は、オバマ政権が北朝鮮のミサイル・システムにサイバー攻撃を仕掛けていたのではないかと報じた。前政権も現政権も報道内容については認めていないが、もしそうだとすれば、ブッシュからオバマにスタックスネットが引き継がれたように、オバマからトランプにサイバー攻撃が引き継がれたことになる。
おそらく、トランプは、米国のインテリジェンス機関、そして軍の作戦活動の内容に驚かされたのではないだろうか。それ故に、大統領選挙期間中に自分が監視されていたと思い始めたのかもしれない。
トランプ大統領は、政治経験がほとんどなかったように、インテリジェンスに関する経験も知識もなかった。その点ではまったくの素人だったと言って良い。自らが上に立つインテリジェンス活動の大きさと内容に驚き、どう扱って良いのか、困っているのが現状ではないだろうか。それが現在の混乱を生んでいるのだろう。政権発足前後では、トランプはインテリジェンス機関のブリーフィングを週1回しか受けなかったという報道もある。オバマ大統領は在任時に週5回受けていた。
サイバーセキュリティはインテリジェンス機関との連携なしには成り立たない。そういう点では、トランプ政権のサイバーセキュリティ政策は、いまだ地に足が付いていないというべきだろう。サイバーセキュリティは、軍事的に重要になっているだけでなく、民間の商業活動にも多大な影響を及ぼす。米国大統領選挙に続いて、フランス大統領選挙でもロシアによると推定される介入があった。歴代の政権の多くもインテリジェンス機関との関係構築に問題を抱えていたとはいえ、トランプ政権がインテリジェンス機関との関係をどう安定化させるかが今後の鍵だろう。
サイバー攻撃にミサイルで対抗──イスラエルはサイバー・ルビコン川を渡ったか 2019.05.10
阻止されたロシアによる選挙介入──攻勢に転じた米国サイバー軍 2019.03.19
ファーウェイ問題の深淵:サイバースペースで前方展開する米国 2019.01.16
現代の模範村、中国・烏鎮(ウーチン)で開かれた世界インターネット大会 2018.11.14
ビル・クリントンが書いたサイバー攻撃をテーマとした小説『大統領失踪』 2018.11.07
外交の長い道のり──サイバースペースに国際規範は根付くか 2018.10.26
インド工科大学で聞いた「インドでAIの呪いは起きるのか」 2018.09.13