- HOME
- コラム
- サイバーセキュリティと国際政治
- サイバー攻撃が、現実空間に大被害をもたらしたと疑わ…
サイバー攻撃が、現実空間に大被害をもたらしたと疑われる二つの事例
監視カメラのシステムへの不正侵入や、それをサイバー攻撃の踏み台にしたという話はすでに数年前からニュースになっている。最近は車や航空機に対するサイバー攻撃も可能かもしれないというニュースが流れた。重要インフラストラクチャの制御システムにアクセスできれば、さらにひどい被害を引き起こせるだろう。実際、制御システムを狙ったと考えられるマルウェアが複数見つかっている。
一部の専門的な技術者を除けば、重要インフラストラクチャの制御システムはブラックボックスでしかない。何がどう作動しているのか、プログラムをどう直せば良いのかは、一日、二日では理解できない。事故が起きる前から、部品の一個一個、プログラムの一行一行を確認しないと安全は確保されなくなりつつある。
簡単な解決策はない。攻撃側よりも防御側のほうが圧倒的に不利である。しかし、だからといって無防備でいるわけにはいかないだろう。攻撃のためのコストを上げ、攻撃者の素性が露見した場合の報復の可能性を攻撃者に周知させることで抑制・抑止しなくてはならない。
サイバー攻撃の抑止は、攻撃者の素性が分からないのだから、うまく機能しないといわれてきた。確かにそういう側面もある。しかし、現実には、攻撃者の素性を完全に隠すことは難しくなってきている。2014年末にソニー・ピクチャーズに対するサイバー作戦が行われた際、米国の国家安全保障局(NSA)は、マルウェアが北朝鮮を出てからカリフォルニアのソニー・ピクチャーズの本社にたどり着くまでをたどることができたといっている。サイバー攻撃はそれほど簡単ではないという認識を広め、実際にそうなるようにする努力が必要である。サイバー攻撃とは、サイバースペースに閉じこもったものではなく、現実空間に影響し、被害をもたらす能力のあるものと考えなくてはならない。
サイバー攻撃にミサイルで対抗──イスラエルはサイバー・ルビコン川を渡ったか 2019.05.10
阻止されたロシアによる選挙介入──攻勢に転じた米国サイバー軍 2019.03.19
ファーウェイ問題の深淵:サイバースペースで前方展開する米国 2019.01.16
現代の模範村、中国・烏鎮(ウーチン)で開かれた世界インターネット大会 2018.11.14
ビル・クリントンが書いたサイバー攻撃をテーマとした小説『大統領失踪』 2018.11.07
外交の長い道のり──サイバースペースに国際規範は根付くか 2018.10.26
インド工科大学で聞いた「インドでAIの呪いは起きるのか」 2018.09.13
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員