コラム

サイバー攻撃が、現実空間に大被害をもたらしたと疑われる二つの事例

2015年08月20日(木)15時31分

 2008年8月6日、トルコ東部のレファヒエでパイプラインが爆発した。トルコ政府は、公式にはシステム故障のせいにしたが、クルド人の分離主義者たちのクルディスタン労働者党(PKK)が犯行声明を出した。

 しかし、米国のインテリジェンス機関は、ロシアのサイバー攻撃による爆発と見ている。攻撃者が警報器を停止し、通信を切断し、パイプラインの中の原油の圧力を高めて爆発させたというが、直接的な証拠は示されていない。状況証拠、動機、そして洗練された技術レベルに基づいた判断だという。というのも、このパイプラインはロシアを避けて作られており、資源政治で復権しようとしていたロシアの利害を侵害するものと受け止められていたからである。

RTR20Q05.jpg 写真:2008年8月6日、トルコ東部でバクー・トビリシ・ジェイハンパイプラインが爆発した REUTERS/Anatolian-Muhammet Ispirli (TURKEY)

 約107センチメートルの直径のパイプラインは地面に埋められているが、ところどころで地上に露出し塀で囲まれたバルブ局によって区切られている。パイプを区切ることによって漏れの際に対応しやすくするためである。約1769kmにもなる長大なパイプラインには、圧力や油の流れなどを測るさまざまなセンサーと監視カメラが付けられていたが、監視カメラの動画は攻撃者によって削除されていた。しかし、別のネットワークに取り付けられていた赤外線カメラが、爆発の数日前、ラップトップパソコンを持ちながらパイプライン沿いを歩く二人の男を写していた。

 パイプラインの制御室が爆発を知ったのは爆発の40分後で、火炎を見つけたセキュリティ担当者からの通報によるという。その後の調べでは、サイバー攻撃の侵入口は、監視カメラそのものであった可能性がある。カメラのソフトウェアに脆弱性があり、そこからネットワークに侵入してコントロールを奪ったと見られている。バックアップの人工衛星による監視も止められていた。

 犯行声明を出したPKKにはパイプライン破壊の動機はあるが、これほどの技術力はない。PKKは攻撃者との間で事前に打ち合わせし、PKKが犯行声明を出すように調整が行われていたと考えられている。

 これらの二つの事件は技術的な説明・証拠がほとんどなく、確実な事例だとは見なされていない。正確な話というよりは政治的な動機付けを持った話だと見たほうが良いのかもしれない。

サイバー攻撃は、現実空間に影響し、被害をもたらす

 しかし、重要なポイントは、これらが過去に本当にあった話なのかどうかよりも、今後実際にそうしたサイバー攻撃が可能なのかどうかという点である。

 もし米国がソ連に対して偽の製品を送り込み、重要インフラストラクチャを破壊することができたとしたら、米国の敵国が米国に対して同じことをできるかもしれない。実際、近年の米国はハードウェアの部品の供給を他国に大きく依存している。米国は中国からのサイバー攻撃を批判しながら、中国から大量の製品や部品を購入している。中国から細工された製品、偽物の製品が米国に送られてきていれば、かつてのソ連と同じように米国の産業基盤を長期的には切り崩す可能性がある。米国だけでなく、日本を含めたあらゆる国に影響があるだろう。

プロフィール

土屋大洋

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。国際大学グローバル・コミュニティセンター主任研究員などを経て2011年より現職。主な著書に『サイバーテロ 日米vs.中国』(文春新書、2012年)、『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房、2015年)、『暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム』(角川新書、2016年)などがある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB

ビジネス

米政権、デルタとアエロメヒコに業務提携解消を命令
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story