利用しないほうが安上がりの「セカンドオピニオン制度」の穴とは?
JOY10000LIGHTPOWER/ISTOCK
<日本でも定着しつつある「セカンドオピニオン制度」だが、その壁はまだ高く、聞いたことがないという医療機関も。また、原則自費負担で、健康保険が適用されないという問題も...>
「痛い!」。親族が脇腹に激痛を感じ、近所のクリニックに行った。診断結果は尿路結石。運動不足のせいかな、と後悔してももう遅い。食生活を変え、処方された薬を飲むことになった。治療に時間がかかり、親族は半年近くそのクリニックに通っていた。
そんな折、定期健康診断の時期になったので親族は町内の別のクリニックで受けた。すると、なんと尿タンパクの値がかなり高かった。尿と言えば、腎臓。心配! どうなってる? 尿路結石は、より大きい問題の一部にすぎないのでは?
今までの治療方針と同じでいいのかを検討すべきかもしれない。これは僕が親族に付き添い、体験した話。
一般論として、患者には自分の治療に関する選択の自由があり、日本でもしばらく前から「セカンドオピニオン」が定着している。親族はこの制度を使い、クリニックの診断結果や治療法に関して他の医療機関から意見をもらうことを考え始めた。
そのためにはまず、担当医に紹介状の作成と検査資料の提供を申し出る必要がある。でも、これはデリケートな話になる可能性がある。近所のクリニックを信頼していないわけではないが......別の意見も取り入れたい。その気持ちを理解してもらえるかどうか。
クリニックの受付に行って、事情を伝えた。「そこで......セカンドオピニオンをと思って」。すぐさま断られた。「うちではそういうのをやってません」。セカンドオピニオン制度については聞いたことがないと言う。ただし、通常の診察をし、そのついでに別の医療機関への「転院」のための紹介状を作成することなら可能かも、と。
セカンドオピニオンを頼みたいと考えていた大学病院も近いので、その足でそこの総合相談窓口に行ってみることにした。すると、主治医の協力なしではセカンドオピニオンの依頼は受け付けられないと言う。
「困りましたね。確かに、手続きをしてくれないクリニックも時々あります。でも、かえっていいかもしれません」。かえっていい? 「セカンドオピニオン先での診察は自費になりますから」。え、自費? これは初耳だ。
原則として、セカンドオピニオン外来には健康保険が適用されない。病院によって異なるが、その大学病院だと30分間の相談料は2万2000円。話が長引いたら、別料金が発生する。プラス15分で計3万3000円、プラス30分では計4万4000円に。結構な金額だ。
さらに、相談担当医の判断によりCTスキャンやMRI(磁気共鳴映像法)が必要になったら、それぞれ5500円が加算される。一方、その病院に転院すれば、これらの相談や診断は全部健康保険対象になって、3割負担で済む。
日本の在留外国人が過去最多...... 生活支援の充実を忘れないで 2024.12.16
魯迅なら今の日中関係をどう見るか 2024.12.12
「移民大国」日本で我々は「なれ合い」つつ滅びるのか...ユニクロ柳井氏の発言から考える 2024.12.11
日本は女性差別を撤廃すべきだが、外圧で皇室典範の改正を求めるのは間違い 2024.12.07
なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?...日本の「頑張る」を再考する 2024.11.29
日本の学校はスマホに曖昧......海外に学ぶ賢い使い方とは 2024.11.15
在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も 2024.11.04
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員