最新記事
教育

「高校無償化」以降も私立高校の学費負担は解消されていない

2023年7月12日(水)11時00分
舞田敏彦(教育社会学者)
高校の教室

14年度以降は低所得家庭がより多く支援金を受けられるようになったが(画像はイメージ写真) JackF/iStock.

<制度導入後、経済的理由による私立高校の中退者数が明らかに減ったとは言い難い>

2008年のリーマンショックの頃、過重なアルバイトで学費を稼がざるを得ない高校生の問題が取り沙汰された。これを受けて2010年度より高校無償化政策が実施され、公立高校の授業料年額11万8800円は公費で賄われることになった(私立の場合は別途加算)。2014年度以降は所得制限を設け、低所得家庭がより多くの支援を受けられる、「下」に手厚い制度に変更されている(高校就学支援金制度)。

高校教育が準義務化している現在、この段階までの教育機会は公的に保障しようという意図を持った、画期的な制度と言っていい。教育基本法が定める「教育の機会均等」の理念とも合致する。

政策の効果は数字にも出ていて、経済的理由による高校中退者は、制度が始まる前年の2009年度では1647人だったが、2021年度では532人にまで減っている。だが公立と私立に分けてみると、気になる傾向が見えてくる。<図1>を見てほしい。

data230712-chart01.png

経済的理由による中退者は、公立高校では明らかに減っているが、私立では傾向が定かでない。政策が始まった後も増減を繰り返し、直近の2020年度から21年度にかけては増えている。公立と私立の折れ線が乖離していて、後者に限って言うと、政策の効果が十分かどうかは判断し難い。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相が近く訪米で調整、米財務長官との協議模索

ワールド

中国国家主席、東南アジアを来週訪問 米との貿易摩擦

ワールド

ウクライナ軍事支援会合、5.8億ドルを追加支援 英

ワールド

台湾、海底ケーブル損傷巡り中国人船長を起訴
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中