孤児支援の募金かたりテロ活動 バリ爆弾テロの実行組織、まさかの資金調達方法
逃走続けた爆弾製造の専門家
国家警察によると24人の中にJIの仲間から「プロフェッサー(教授)」と呼ばれていた高性能の爆弾製造専門家であるトフィック・ブラガ(別名ウピック・ラワンガ)容疑者が含まれていた。
トフィック容疑者は2002年にバリ島で発生した爆弾テロの首謀者で2005年に警察部隊との銃撃戦で死亡したJI幹部のアズハリ容疑者と関係があり、2004年のスラウェシ島中スラウェシ州ポソでのキリスト教会爆弾テロを手始めに多くの爆弾テロ事件で使用された爆弾の製造に関わった容疑で手配されていた。
同容疑者はポソからスラウェシ島のマカッサルを経由してジャワ島東部のスラバヤ、中部のソロなどを転々として逃走を続け、最終的にスマトラ島南部のランプン州に潜伏していたところを「デンスス88」によって11月25日に逮捕された。
当時ウピック容疑者を潜伏先の民家に匿っていた容疑でJIのメンバー7人も同時に逮捕されたという。
警察では「ウピック容疑者の逮捕はJIにとって大きな痛手であるはずだ」として今後さらに捜査を続けてJIを壊滅に追い込みたいとしている。
募金で集めた資金でメンバーシリア派遣
またJIの新規メンバー獲得を担当するリクルーターだったというケン・スティヤワン容疑者も今回の一斉逮捕者の中に含まれているという。
ケン容疑者は「脱急進派」を掲げる組織を創設、JIとしての活動を隠蔽して新規メンバーを獲得。新メンバーを軍事訓練のためにシリアに派遣する任務や資金調達を担当し、募金箱作戦にも関与していたとみられている。
警察ではこうしたシリア派遣の費用にも「募金箱」を利用して集めた多額の「寄付金」が流用されたものとみて、JIの資金の流れの全容解明を急いでいる。
苦し紛れの募金箱を利用した資金調達
今回摘発されたJIの募金箱は全国の複数の地方でコンビニエンスストアやスーパーマーケット、ガソリンスタンド、モスク、主要交差点、ATM(現金自動支払い預け機)センターなどに設置されていたことが分かっている。
「募金箱」にはJIが装った孤児のための施設や慈善活動組織の名前が使われており、多くの人々が疑うことなく寄付を投じていたとみられている。
こうしたイスラム教徒の善意に付けこんだテロ組織の資金集めについて「JIは1993年にマレーシアで創設され、2003年に非合法化されたインドネシアでも古い組織。それだけに新メンバーの獲得や資金調達も苦しい状況にあることから苦肉の策として募金箱という奇手を採用したのではないか」との見方が有力となっている。
[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など