最新記事

事件

インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然

2020年7月14日(火)18時20分
大塚智彦(PanAsiaNews)

民放テレビ局「メトロTV」の若手編集スタッフが発見された現場 KOMPASTV / YouTube

<ニュース番組スタッフの殺害事件。だが報道に関するトラブルでもないという......>

インドネシアの民放テレビ局「メトロTV」の若手編集スタッフが遺体で発見される事件が発生した。複数の刃物傷が残されていることや遺体がバナナの葉で覆い隠されていたこと、さらに所持品がほとんど奪われていなかったなどから地元警察は「物盗りではない殺人事件」との見方を強めて捜査を開始した。

かつては政府関係者、高級公務員や大物財界人、治安当局者などの腐敗や汚職、人権侵害などを追及する記者やマスコミ関係者が口封じと見せしめのために殺害される事件があったが、最近はそうした事件もほとんどなくなっていただけに、今回の事件の背景、犯人像、犯行動機などをめぐって様々な憶測が飛び交う事態となっている。

メトロTVのニュース番組で映像編集を務めていたヨディ・プラボウォ氏(26)は7月7日午後10時半ごろ、勤務先のメトロTVでの仕事を終えて退社、その後行方不明となった。

家族から「帰宅しない」との連絡を受けた警察が照会のあったヨディ氏所有のバイクを捜索していたところ、8日午前2時ごろに南ジャカルタ・パサングラハーンにあるウルジャミ・ラヤ通り近くのガソリンスタンドに駐車してあったヨディ氏所有のバイク「ホンダビート」を発見した。警察によるとバイクは発見時にはエンジンは冷えており、誰がそこにバイクを駐車したのか目撃者はいなかったという。

凧揚げ中の子供が遺体発見

その後もヨディ氏の捜索が続く中、10日午前11時45分ごろバイクが発見されたガソリンスタンドに近い高速道路の道路脇と一般道の間にある斜面のような空き地でコンクリートの塀際に男性の遺体があるのを凧揚げで遊んでいた子供3人が発見して、警察に届けた。

現場に到着した警察官によると、遺体にはバナナの葉がかぶせてあり、ヘルメットとジャケット、靴、バッグ姿でうつ伏せ状態だったという。所持品の中に運転免許証、身分証明書などがあり身元はすぐにヨディ氏と確認された。

遺体は近くのクラマトジャティ警察病院に運ばれ法医学チームによる司法解剖、検死が行われた。11日に記者会見したジャカルタ警察の報道官によると遺体には首と左胸に鋭利な刃物によるとみられる傷があり、さらに首には鈍器によるとみられる外傷も確認されたという。遺体の近くから犯行に使われたとみられる鋭利な刃物も警察によって回収され、指紋採取、血痕の血液型などの鑑識作業が続いているという。

現場で回収されたバッグの中や着衣のポケットなどから携帯電話、財布(所持金4万ルピア=約300円)、銀行のATMカード、納税者番号カードなどが発見、回収された。こうした所持品の状況から警察では「窃盗や強盗などの物盗りの犯行の可能性は低い」として「殺人事件」と断定して特別捜査チームを編成して犯人逮捕を目指している。


【話題の記事】
・新型コロナの起源は7年前の中国雲南省の銅山か、武漢研究所が保管
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・抗体なくてもT細胞が新型コロナウイルス退治? 免疫システムで新研究
・韓国、水族館のイルカショーで虐待議論 「素人のお客」乗せてストレス死も?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中