最新記事

感染症対策

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(5日現在)

2020年6月5日(金)19時20分

米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド局長は4日、新型コロナウイルス感染が拡大した都市を中心に、抗議活動参加者は検査を受けることを「真剣に検討する」必要があると述べた。写真はミネソタ州ミネアポリスで暴行死した黒人男性の追悼式の様子(2019年 ロイター/LUCAS JACKSON)

■フィリピン失業率、4月は17.7%で過去最高 ロックダウンが影響

フィリピンの4月の失業率は、新型コロナウイルス感染拡大によるロックダウン(都市封鎖)の影響で過去最高の17.7%に上昇した。

■コロナ封鎖中の飲酒、「減った」が「増えた」上回る 9カ国で調査

新型コロナウイルスによるロックダウン(封鎖)や外出自粛期間中、飲酒量は減ったとの調査が明らかになった。

■英仏中銀総裁が気候変動への行動主張、「誰も自主隔離できない」

英国とフランスの中銀総裁が、政府は新型コロナウイルス危機の後、次なるショックである気候変動に対応するため経済を立て直さなければならないとの見解を表明した。

■豪政府が外国投資法を大幅改定、安全保障上のリスクに対応

オーストラリア政府は5日、約50年ぶりとなる大幅な外国投資法の改定を発表した。2021年1月1日からの施行を目指す。安全保障上のリスクが生じる場合、事業売却を命じる権限を政府に与える内容などが盛り込まれている。

■トランプ大統領に「三重の試練」、支持率の危機

次から次へと危機に見舞われているトランプ大統領は、かつてない政治的危機にあるように見える。

■新型コロナウイルス、世界の感染者663万人超 死者39万人

ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で663万人を超え、死者は39万0080人となった。

■シンガポール、コロナ追跡でウエアラブル端末配布を計画 全住民に

シンガポール政府は5日、新型コロナウイルス感染者の接触者を追跡するウエアラブル端末を近く導入する方針を明らかにした。順調にいけば約570万人の居住者全員に配布する計画という。

■抗マラリア薬のリスク指摘した研究論文撤回、コロナ治療で データに問題

抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」が新型コロナウイルス患者の死亡リスク増大と関連があるとした研究報告について、共同著者のうち3人が4日、使われたデータの質と信ぴょう性に疑問があるとして報告を撤回した。

■アビー・ロード・スタジオ、ロックダウンによる休業経て再開

新型コロナウイルス拡大を防止するためのロックダウン(都市封鎖)により休業していたロンドンの録音スタジオ「アビー・ロード・スタジオ」が4日、再開した。同スタジオが休業するのは90年の歴史上初。

■中国本土のコロナ新規感染者は5人、無症状3人

中国国家衛生健康委員会は5日、新型コロナウイルスの感染者が4日に新たに5人確認されたと発表した。新規の無症状感染者は3人だった。

■米CDC、インフルワクチン確保に注力 コロナと同時流行懸念=高官

米政府はインフルエンザの流行とCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の第2波が同時に発生し医療崩壊が起きないよう、製薬会社と協力して十分な量のインフルエンザワクチンを確保するよう努めている。政府高官が4日明らかにした。


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染28人 4日連続で2桁台
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・イギリス、新型コロナ死者5万人突破 世界で2番目の多さ
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米下院の民主党議員50人弱、DOGEのAIシステム

ビジネス

展望リポートの見通し実現なら、引き続き緩和度合い調

ビジネス

VW、車両価格を5月いっぱい据え置きへ 関税巡る懸

ワールド

石破首相、日米閣僚級協議の推移見て「最も適切な時期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中