長崎で再現したクルーズ船の悪夢 なぜ対応は後手に回ったのか
「最高の悪夢」
コスタ・アトランチカでは、乗組員たちが船内に閉じ込められたまま、ベランダ越しに談笑し合ったり、洗濯物を手洗いしたりして暇をつぶしている。
感染していない乗員は、船内を消毒して回る。ロイターの記者に見せてくれた写真には、乗員がヘルメットをかぶり、ゴーグルとマスクを着け、体をビニール袋で覆って食事を配る様子が写っていた。
「最前線で働いていると、みんな私に感謝してくれる。私のほうは、彼らが欲しいと言う砂糖や塩を喜んで渡してあげる」と、フィリピン人の乗員は言う。「私にとって、最高の悪夢かもしれない」
Ju-min Park(取材協力:山光瑛美、 Tim Kelly (東京)、 Elisa Anzolin (ミラノ)、 Karen Lema、Martin Petty (マニラ)翻訳・編集:北松克朗、久保信博)
【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染38人確認 4日連続で減少続く
・「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に
・日本とは「似て非なる国」タイのコロナ事情
・トランプ「米国の新型コロナウイルス死者最大10万人、ワクチンは年内にできる」
2020年5月5日/12日号(4月28日発売)は「ポストコロナを生き抜く 日本への提言」特集。パックン、ロバート キャンベル、アレックス・カー、リチャード・クー、フローラン・ダバディら14人の外国人識者が示す、コロナ禍で見えてきた日本の長所と短所、進むべき道。