複数のインフルに長期間効果のある「ユニバーサルインフルエンザワクチン」開発間近か
インフルエンザの予防対策を大幅に進化させると期待される...... Moussa81-iStock
<複数のインフルエンザ株に長期間にわたって予防効果のある「ユニバーサルインフルエンザワクチン」の有望な研究成果が明らかとなった......>
世界保健機関(WHO)によると、毎年、季節性インフルエンザによって300万人から500万人が重症化し、29万人から65万人が死亡している。
複数のインフルエンザ株に長期間予防効果がある
現在のインフルエンザワクチンは、インフルエンザウイルスの表面タンパク質を標的として抗体を産生させる仕組みとなっているが、抗体の標的となるウイルスの領域は頻繁に変異する。それゆえ、毎年、インフルエンザ流行期にあわせて、流行が予測されるインフルエンザ株をもとにワクチン製造株が選定され、インフルエンザワクチンが生産されてきた。
複数のインフルエンザ株に長期間にわたって予防効果のある「ユニバーサルインフルエンザワクチン」は、インフルエンザの予防対策を大幅に進化させるものとして期待が寄せられている。このほど、その有望な研究成果が明らかとなった。
英国の製薬会社SEEKらの研究チームは、ユニバーサルインフルエンザワクチン「FLU-v」の免疫原性、安全性および有効性を評価し、その結果を2020年3月10日、米国内科学会の学術雑誌「アナルズ・オブ・インターナル・メディシン」で発表した。
研究チームは、18歳から60歳までの成人175名を被験者として、「FLU-v」を投与するグループと偽薬を投与するグループに無作為に分け、同時に同期間、これを投与する「二重盲検試験(DBT)」を実施。免疫系に関連する複数のバイオマーカー(生物指標)の数値を比較したところ、「FLU-v」を投与された被験者は偽薬を投与された被験者に比べて免疫応答が高まったことがわかった。
実用化に向けて、有効性と安全性を検証へ
研究論文の筆頭著者であるSEEK社の最高科学責任者(CSO)オルガ・プレグエズエロ博士は、科学ニュースメディア「サンエンスアラート」において、「このワクチンは細胞性応答と抗体応答を誘導し、これらの応答は予防接種から6ヶ月後も検出できる」と述べている。
「FLU-v」は、これまでのインフルエンザワクチンと異なり、変異しない領域を標的としているのが特徴だ。異なるインフルエンザ株でも大きく変化しないタンパク質をターゲットとすることで、変異によってヒトの免疫系から逃れようとするインフルエンザの能力を低下させる仕組みとなっている。
研究チームでは、コンピュータアルゴリズムを用いて、インフルエンザウイルスのタンパク質で強い免疫応答を誘導しやすい領域を特定するとともに、その領域が変異する頻度を分析した。「FLU-v」は、インフルエンザの4つの領域に対して4種類の成分を有しており、これら1つが変異しても、残り3つの有効性を担保する構造となっている。
研究チームでは、今後、「FLU-v」の実用化に向けて、より多くの被験者でその有効性と安全性を検証する「第3相試験」に着手する方針だ。