最新記事

米トルコ関係

【記者殺害疑惑】サウジの悪事?のおかげで歩み寄ったアメリカとトルコ

Erdogan Frees U.S. Pastor While Still Managing to Embarrass Trump

2018年10月15日(月)19時42分
マイケル・ハーシュ

10月15日、失踪事件の舞台となったイスタンブールのサウジ領事館から出てきたサウジ政府関係者 Murad Sezer-REUTERS

<サウジ記者殺害事件に関する情報を流す一方、アメリカ人牧師を釈放したエルドアンとトランプの間では、いったいどんな取引があったのか>

トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領は、ドナルド・トランプ米大統領にとって「強権支配の先輩」と言ってもいい。トランプがアメリカ国内でやろうとしていること──政治とメディアを支配し、巧妙に世論を操作すること──を、エルドアンはトルコでほぼやり遂げているからだ。

2016年7月のクーデター未遂事件以降、エルドアンは報道機関を次々と閉鎖。9月には、トルコで最後に残された独立系新聞もエルドアンと親しい友人の支配下に入ったらしい。

だが国際舞台では(少なくともぱっと見たところは)、エルドアンは言われ放題、いじめられ放題になりつつある。

例えば10月12日、トルコは突然、でっち上げの証拠で逮捕・収監していたアメリカ人牧師のアンドルー・ブランソンを釈放した。エルドアンは、アメリカによる経済制裁がもたらす苦痛にもはやトルコは耐えきれないと暗黙のうちに認めたのだ。

トランプは8月、ブランソン牧師の拘束を理由にF35戦闘機100機のトルコへの売却が凍結、さらにトルコから輸入する鉄鋼とアルミニウムへの関税率を2倍に引き上げると発表した。トルコの通貨リラは8月以降急落し、トルコ経済はすでに景気後退局面に入っている可能性がある。

「いいこと続き」のはずだったのに

だが、本当に勝ったと言えるのはどちらなのだろう。トランプ政権高官らはブランソン牧師の釈放はトルコ閣僚への制裁発動を含む大統領の強硬姿勢の勝利だと喜んでいた。だが祝賀気分は長くは続かなかった。トルコが絶妙のタイミングでサウジアラビア国籍でアメリカ在住のジャーナリスト、ジャマル・カショギの失踪に関する恐るべき情報を公表したからだ。

トルコ当局によれば、サウジアラビア政府に批判的だったカショギは10月2日、イスタンブールのサウジアラビア領事館で殺害されたという。トルコによる相次ぐリークは、ワシントン・ポストが11日にカショギの拷問と殺害を示す音声や映像の存在を報じたことでクライマックスを迎えた。

トランプの連戦連勝ムードはすっかり水を差された格好だ。レイプ未遂疑惑が出ていたブレット・キャバノーの最高裁判事への指名を勝ち取ってわずか数日後、トランプが友好関係を大事にしてきたサウジのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が、カショギ殺害を命じた黒幕として浮上したのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金融の安定を確保する用意=仏中銀総裁

ワールド

米関税は欧州経済に打撃、インフレへの影響不明=スペ

ビジネス

インタビュー:米関税で物流の変化を注視、株主還元前

ビジネス

クシュタール案と独自成長案、比較評価する段階ではな
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中