最新記事

アルコール

スコッチウイスキー、ブレグジットで「うまみ」増すか?

2018年2月27日(火)18時20分


リスク

大きな懸案は、EU離脱を問う国民投票の前に合意されていた、非EU国との間の通商用ITシステムの変更が、どうEUへの輸送に影響するか、だ。この懸案は、英国の他の輸出業界も共有している。

2019年3月29日のブレグジット後の移行期間が短すぎれば、その数カ月前に導入される予定の新ITシステムを、EU向けを含めたすべての輸出で使わなければならない事態も想定される。その場合、同システムが年間扱う申告件数は現在の5500万件から2億5500万件に増えると、英政府はみている。新システムは、エラーを起こさずに稼働していなければならない。

ウイスキーメーカーは、通関手続きの遅れが売り上げやコストに影響する事態に備え、代替ルートを検討するなどの緊急対応策を練っている。

仮にボトルネックがあれば、生産者は、地域ごとに在庫を用意することもできると、コンサル会社ムーア・スティーブンスで食品アドバイザー部門を担当するダンカン・スウィフト氏は言う。腐らないウイスキーの特質を生かした対応だ。

クラン・キャンベルやバランタインといったウイスキーブランドで仏市場の20%を占めるペルノ・リカールは、すでに世界85カ所に流通センターを抱えており、欧州でさらに拠点を増やすことは容易だと、アレクサンドル・リカール最高経営責任者(CEO)は今月ロイターに語った。今後数カ月の対応が鍵を握るという。

「われわれのビジネスに極めて重要なのは、準備を整え、速やかに適応することだ」とリカール氏は話した。

チャンス

スコッチウイスキーの成長機会は、ほとんど南米やアジア、米国といったEU以外の地域にある。これは、英政府が交渉する2国間貿易協定が重要になることを意味する。

2016年にシングルモルトのスコッチが最も伸びた市場は、世界最大のウイスキー市場でもある米国だった。だが、もともとの消費量はずっと少ないながらも、中国とインドの市場も急成長している。

インドでは、スコッチ全体の売り上げが2016年に14%増加。150%の関税にもかかわらず、シングルモルトの売り上げは31%伸びた。

「(インドは)世界最大のウイスキー市場だが、スコッチの消費量は1%でしかない」と、ディアジオの渉外担当者ダン・モブリー氏は話す。

とはいえ、貿易協定では国の経済力がモノを言う。英国経済の規模はEU全体の約15%だ。貿易協定は、交渉に時間がかかることでも知られる。インドとEUの交渉は、10年かけた交渉の後に暗礁に乗り上げている。

「英印自由貿易協定を素早く締結できると考える理由はどこにもない」と、サセックス大学のインゴ・ボルヘルト上級講師は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相、トランプ氏との電話会談を模索 米関税巡り

ビジネス

焦点:関税の次は金融か、トランプ氏の次の一手に戦々

ビジネス

英建設業PMI、3月46.4 土木が不振

ビジネス

英BPルンド会長、26年退任か エリオットは株主と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 8
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中