最新記事

トランプファミリー

イヴァンカとパナマ逃亡者──トランプ一家の不動産ビジネスに潜む闇

2017年11月29日(水)12時15分


ロシア・コネクション

パナマのトランプ・オーシャン・クラブにまつわるエピソードにおいて、関係者の多くにとって見せ場を迎えたのは、2007年初めのある暖かな雲1つない澄み切った夜だろう。

場所は米フロリダ州にあるトランプ氏の別荘「マールアラーゴ」。ランボルギーニやポルシェといった高級車からカーペットに降り立ったのは、営業担当や顧客、そしてその眼識やキャッシュが1カ月以内にパナマ市のプロジェクト予定地での建設を可能にするかもしれない潜在顧客たちだ。

お酒や音楽、米芸能人レジス・フィルビンのジョークにもてなされ、ゲストはトランプ氏やその子どもたち、ドナルド・ジュニア氏、エリック氏、イバンカ氏とあいさつを交わした。このイベントは販売キャンペーンの成功を祝し、そしてさらなる顧客を呼び込むために行われた。

ノゲイラ被告は、このパーティーでドナルド・トランプ氏に会ったが、これが「最初で最後」だったと話している。「彼らが私のことを『この男がパナマを売っている』と紹介すると、(トランプ氏は)私に感謝の意を述べた。2、3分会話した」とその時の様子を振り返った。

ゲストにはプロジェクトに関係する投資家やブローカー、ロシア人や旧ソ連出身者も含まれていた。ノゲイラのホームズ社の一員として、ダークスーツ姿のアレキサンダー・アルトショウル氏がいた。

投資家がトランプ氏に魅せられる理由について、「ロシア人はブランド好き」だからだと、ベラルーシ出身のアルトショウル氏はロイターに語った。「時期も適切だった。投機的な売買が飛び交い、多くの人が利益を得ようと期待していた」

カナダの市民権を有するアルトショウル氏は2007年、ホームズ社のウェブサイトに「パートナー」、そして「オーナー」として記載されていた。カナダのトロントからパナマに移り住んだ同氏は、家族や友人らとトランプ・プロジェクトに投資し、マンション10戸とホテル1室の手付金を支払い、ホームズ社と関わりをもつようになった。

アルトショウル氏とパナマの企業記録によると、同氏の投資パートナーに、モスクワ出身で同氏の親戚であるアルカディ・ボドボソフの名前がある。ボドボソフは1998年、イスラエルで誘拐や殺害脅迫などの罪で実刑5年の判決を受けたとの裁判所記録が残されている。

電話でトランプ・プロジェクトとの関わりについて尋ねると、ボドボソフはそのような質問はナンセンスだとし、「パナマにはほんの短期間しかいなかったし、かなり前に出国した」とだけ答えた。

アルトショウル氏はマールアラーゴでのパーティーに、ホームズ社のもう1人のパートナーであるスタニスラウ・カバレンカ氏と一緒に出席している。カバレンカ氏もまた、旧ソ連からカナダへの移住者だったという。

時期は異なるが、アルトショウル氏もカバレンカ氏もそれぞれ、組織犯罪との関係を疑われて告発されたが、のちに嫌疑は取り消された。

飛ぶように売れる

マールアラーゴでのパーティーから数カ月、トランプ・オーシャン・クラブ建設プロジェクトに関わった人たちの前途はバラ色のように見えた。世界的な不動産ブームと宣伝が功を奏する中、売り上げは予想を上回るものだった。

債券目論見書が2007年11月に発行され、建設資金の調達が可能となった。同年6月末までに、プロジェクトは「建物のマンション部分と事業用部分の約64%を事前販売した」と目論見書には書いてある。プロジェクト完成時に少なくとも2億7870万ドルの収益が保証されたことを意味している。

トランプ氏はのちに、2011年のオープンを控えたプロモーションビデオの中で、同プロジェクトは「飛ぶように」売れたと語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中