最新記事

スポーツ

女子サッカーで世界初、生理周期に合わせてトレーニング

2020年02月19日(水)18時00分
松丸さとみ

チェルシー女子チーム Emmanuel Foudrot-REUTERS

<英女子サッカープレミア・リーグのチェルシーは、各選手の生理周期に合わせたトレーニングを行っていることを明らかにした。これによりパフォーマンスを上げ、負傷のリスクを下げることができるという......>

生理中の選手の動きが気になったことがきっかけ

英女子サッカープレミア・リーグ2位のチェルシーはこのほど、各選手の生理周期に合わせたトレーニングを行っていることを明らかにした。サッカーチームとして世界初の試みとなる。生理周期を考慮することで、パフォーマンスを上げ、負傷のリスクを下げることができるという。

テレグラフ紙によると、チェルシーが選手の生理周期に合わせてトレーニングするようになったのは昨年8月から。エマ・ヘイズ監督は、実はもっと前から、選手のパフォーマンスを向上させるために生理周期を活用することを思いついていたと同紙に説明する。

チェルシーは2016年、FAカップで決勝に進んだが、決勝戦を見ていたヘイズ監督は、選手たちの動きが受身的で今ひとつだったことに気づいたという。生理中または生理前の選手が数名いたのを知っていた監督は、これをきっかけに生理周期を考慮することを思いついた。

ヘイズ監督は昨年2月、女子アスリートや生理周期について研究しているジョージー・ブランベルズ博士に会った。同博士は、生理周期や生理の症状を記録してモニターするアプリFitrWomanを開発した人物だ。ヘイズ監督は選手たちにアプリを使うよう勧め、選手の同意のもとこれらのデータにアクセスし、そこから得た情報をもとにトレーニング・メニューを考えるようになったのだという。

4つのフェーズ、けがのリスクが上がる時期も

チェルシーによると、生理周期には4つのフェーズ(月経期、排卵前期、排卵開始から月経前症状が出る間の時期、月経前期)があり、どのフェーズにいるかによって選手の体調にはさまざまな影響が出る。フェーズ1とフェーズ4のときには体の動きが鈍る可能性が高まり、フェーズ1とフェーズ2にはけがのリスクが高まる。そしてフェーズ3とフェーズ4のときにはジャンクフードが食べたくなるため、体重が変わる可能性もあるという。

また、前十字靭帯のような軟部組織のけがは、ホルモンの変化や生理と関係していることが、これまでの研究で示唆されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?