女子サッカーで世界初、生理周期に合わせてトレーニング
チェルシー女子チーム Emmanuel Foudrot-REUTERS
<英女子サッカープレミア・リーグのチェルシーは、各選手の生理周期に合わせたトレーニングを行っていることを明らかにした。これによりパフォーマンスを上げ、負傷のリスクを下げることができるという......>
生理中の選手の動きが気になったことがきっかけ
英女子サッカープレミア・リーグ2位のチェルシーはこのほど、各選手の生理周期に合わせたトレーニングを行っていることを明らかにした。サッカーチームとして世界初の試みとなる。生理周期を考慮することで、パフォーマンスを上げ、負傷のリスクを下げることができるという。
英テレグラフ紙によると、チェルシーが選手の生理周期に合わせてトレーニングするようになったのは昨年8月から。エマ・ヘイズ監督は、実はもっと前から、選手のパフォーマンスを向上させるために生理周期を活用することを思いついていたと同紙に説明する。
チェルシーは2016年、FAカップで決勝に進んだが、決勝戦を見ていたヘイズ監督は、選手たちの動きが受身的で今ひとつだったことに気づいたという。生理中または生理前の選手が数名いたのを知っていた監督は、これをきっかけに生理周期を考慮することを思いついた。
ヘイズ監督は昨年2月、女子アスリートや生理周期について研究しているジョージー・ブランベルズ博士に会った。同博士は、生理周期や生理の症状を記録してモニターするアプリFitrWomanを開発した人物だ。ヘイズ監督は選手たちにアプリを使うよう勧め、選手の同意のもとこれらのデータにアクセスし、そこから得た情報をもとにトレーニング・メニューを考えるようになったのだという。
4つのフェーズ、けがのリスクが上がる時期も
チェルシーによると、生理周期には4つのフェーズ(月経期、排卵前期、排卵開始から月経前症状が出る間の時期、月経前期)があり、どのフェーズにいるかによって選手の体調にはさまざまな影響が出る。フェーズ1とフェーズ4のときには体の動きが鈍る可能性が高まり、フェーズ1とフェーズ2にはけがのリスクが高まる。そしてフェーズ3とフェーズ4のときにはジャンクフードが食べたくなるため、体重が変わる可能性もあるという。
また、前十字靭帯のような軟部組織のけがは、ホルモンの変化や生理と関係していることが、これまでの研究で示唆されている。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員