最新記事

睡眠

CEOからの相談で多いのは「悪夢」──悪夢治療がよいリーダーシップを生む

How to Have Better Dreams

2022年6月24日(金)12時55分
ロビン・エーブラハムズ(ハーバード・ビジネススクール研究員)、ボリス・グロイスバーグ(同スクール教授)

人は眠っている間も、実は結構忙しい。食べたものを消化したり、性的興奮を感じたり、さまざまな意識レベルを行き来したり。その結果、睡眠中にさまざまな感覚を味わい、それが夢に反映される。そのような夢は強烈な肉体的感覚を伴うため、目が覚めた後も記憶に残りやすい。

例えば、歯が抜ける夢の記録は、古くは古代ギリシャまでさかのぼる。この夢は債務、死、出産など多くの事柄と結び付けて解釈されてきた。しかし、こうした夢を見る真の理由はもっと単純だ。その人は眠っている間に歯ぎしりしているのだ。

■悪夢 単なる「悪い夢」と悪夢は異なる。悪夢のほうが長く続き、記憶に残りやすく、恐怖などの強い感情を伴うことが多い。ほとんどの人がときどき悪夢を見るが、頻度や苦痛の程度は人それぞれだ。

凶悪犯罪や自然災害、戦争などによりトラウマを経験した人の90%近くが、悪夢を経験する。間接的なトラウマの経験も同様の影響を生む。メディアで悲惨な出来事の映像を見ると、しばらく悪夢を見続けることがある。

トラウマが引き金となる悪夢はたいてい、数週間もしくは数カ月で終わる。さらに長く続く場合は、脳が悪夢を習慣化している可能性がある。一定の条件が整うと、脳が自動的に「悪夢の台本」どおりに悪夢を生み出すのだ。

よく眠れなかったり、悪夢を見ることを恐れていたりする人は、昼間に気持ちが落ち込んだり、不安に襲われたりする場合もある。中には、知らず知らずのうちに眠ることを避けたがる人もいる。

ほかの夢と同じく、悪夢の原点は、睡眠に移行する途中の半覚醒状態にある。この状態で考えたことは夢に反映されやすい。夢の半分以上は、眠る前に考えたことや見たことで構成される。

頻繁に悪夢を見る人は、この半覚醒状態にうまく入れず、精神の興奮状態が続いたときに悪夢を見る傾向がある。眠りにくいと、精神が興奮状態になり、その結果ますます眠れなくなるという悪循環に陥るケースもある。

頻繁に悪夢を見る人は対策を講じることができるし、そうすべきだ。悪夢を見ることでネガティブな感情を解放しないと、その感情が日中の生活に悪影響を与えると心配する声も聞かれるが、ご心配なく。感情は水道管を詰まらせる泥水とは違うので、解放する必要はない。

悪夢を見る人は、同時にそれを断ち切るための精神的リソースを持っている可能性が高い。そうした人には夢をよく覚えている傾向があり、また一般の人よりも有意義で楽しい夢を見やすい。白昼夢や創造性に関するスコアが高い傾向もあり、この資質は次に紹介する治療法に役立つ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:経済対策要求、参院選にらみ与野党で林立 規模

ワールド

ベトナム政府、トランプ関税回避へ中国製品の取り締ま

ビジネス

英中銀、6億ポンド規模の長期債入札を延期 市場の混

ワールド

米国の天然ガス、今年は生産と需要が過去最高に=EI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中