最新記事

メディア

企業が群がる、インスタの消える動画「ストーリーズ」の威力

2017年10月27日(金)15時04分
長瀧菜摘(東洋経済記者)※東洋経済オンラインより転載

ストーリーズは「インスタ映え」用ではない

ストーリーズの人気が急激に高まった背景にはどんな事情があるのか。インスタグラム米本社でビジネス部門の責任者を務めるジム・スクワイヤーズ氏は「インスタグラムにおけるフィードの位置づけ、使われ方が徐々に変化してきた」ことを指摘したうえで、次のように分析する。

「フィードはここ最近、生活の中のハイライトを投稿するための場になっている。あらゆる写真を頻繁にアップするのではなく、よく撮れているものを厳選したり、凝った編集をしたりして投稿する。とりわけ若年層にこの傾向が強く出ている。一方、もっと別のテンションで、気軽かつリアルタイムに写真や動画をシェアしたいという需要が生まれてきた。そこにマッチしたのがストーリーズだ」(同氏)

toyokeizai171027-3.jpg

インスタグラムのビジネス部門責任者、ジム・スクワイヤーズ氏は、ストーリーズの気軽さを強調した(撮影:今井康一)

同様の考え方で、インスタグラムに先立ち成功したのが、米国発のメッセージングアプリ「Snapchat(スナップチャット)」だ。ユーザー同士で写真や動画を送り合うことができるが、相手の閲覧後には自動で消える。この気軽さが受け、2011年のサービス開始以来、10代を中心に利用者数を伸ばしてきた。

一方のインスタグラムは、自社サービス内にこの要素を取り込んだ形だ。面白いと思った瞬間を臆することなく投稿できるストーリーズと、ずっと残したいこだわりの写真・動画を投稿するフィードを併せ持つことで、ユーザー接点に厚みを持たせてきたわけだ。結果的にストーリーズの利用者数は、スナップチャット(直近で1億7000万人強)を超えた。

インスタグラムのSNSとしての幅を広げたストーリーズだが、スクワイヤーズ氏は企業が広告宣伝に活用するうえでのメリットも強調する。

「スマホの全画面を占有できるため、(ほかに意識が散らない)没入感の高い見せ方ができる。またストーリーズでは、インスタグラムのフィードはもちろん、(親会社サービスの)フェイスブックとも共通の広告インフラを使っているため、キャンペーンの同時展開や、効果測定に応じ出稿先を変えたり、各媒体の出稿量を調節したりするのが容易だ」

スマホ画面のサイズに合わせた広告が必要

ただ魅力的なツールであっても、万能薬ではない。一般ユーザーにとっては気軽な投稿の場であるストーリーズだが、企業の広告宣伝で高い効果を上げるには相応の工夫がいる。「コンテンツの見せ方をモバイルに最適化することは必須。特にストーリーズはユーザーの閲覧スピードが非常に速いため、訴求したいメッセージを冒頭の数秒に詰め込む必要がある」(スクワイヤーズ氏)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

豪下院、16歳未満のソーシャルメディア禁止法案可決

ビジネス

ドイツの「債務ブレーキ」緩和すべき=メルケル前首相

ワールド

NZ中銀、政策金利0.5%引き下げ 追加緩和を示唆

ワールド

中国工業部門利益、10月は前年比10%減 需要低迷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式トレーニング「ラッキング」とは何か?
  • 4
    放置竹林から建材へ──竹が拓く新しい建築の可能性...…
  • 5
    「健康食材」サーモンがさほど健康的ではない可能性.…
  • 6
    こんなアナーキーな都市は中国にしかないと断言でき…
  • 7
    早送りしても手がピクリとも動かない!? ── 新型ミサ…
  • 8
    トランプ関税より怖い中国の過剰生産問題
  • 9
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 10
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中