最新記事

マーケティング

ナイキのW杯広告は呪われていた

天才的なCM「未来を書こう」はセンセーションから「祟り」に転落。ナイキはW杯という魔物をどう読み違えたのか

2010年7月7日(水)18時13分
ダグラス・ハッドウ

天国から地獄 ロナルドらスーパースターの起用が裏目に出たナイキのCM「未来を書こう」

 当初はさぞかし素晴らしいアイデアに思えたことだろう。スーパースターたちを集め、カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞した『バベル』のアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督の手で仕上げた芸術作品のようなワールドカップ(W杯)向けのCMで、長年のライバルであり国際サッカー連盟(FIFA)の公式パートナーでもあるアディダスの天下を奪ってやろう、というのだ。

 このCM「未来を書こう」が初めてテレビやネットで流れた時はたちまち傑作と絶賛され、広告的天才の発露とも評された。動画サイト、ユーチューブの閲覧回数は、公開後1週間で史上最高の780万回に達し、まさに「アンブッシュ・マーケティング(潜り広告)」の技を極めたかのように見えた。

 このCMが成功したのは映像が素晴らしいほか、見る者誰もが共感できる、やる気にさせる物語をもっているから。惨めな失敗から立ち上がり再挑戦するスターたちの姿は、豆を煮て食べている庶民と英雄を隔てる唯一の違いは、自分の手で歴史を作る意志があるかどうかだと教えてくれる。

 だが、わずか3週間で事態は暗転する。準決勝までに敗退したチームのサポーター数百万人が責任者探しを始めるに従って、傑作CMに反発が募り始めて遂に審判が下った。ナイキの「未来を書こう」は呪われている......。

米企業はW杯を理解していない

 CMに出演したスター選手たちがことごとく屈辱的な負け方をしただけではない。無関係なのになぜかキャスティングされたテニスのロジャー・フェデラーまでが、ウィンブルドンでまさかの敗北を喫して8年ぶりに決勝進出を逃した。呪いの信憑性はますます高まった。

 さらにナイキは、W杯との関係で最も話題になったブランドの地位もアディダスに奪われた。「未来を書こう」は広告史上、ペプシコーラのCM撮影中にマイケル・ジャクソンの頭に火がついた時以来の大惨事として、好奇心と論争の的になった。凄まじい転落ぶりだ。

 この呪いは、長年ナイキにたたることになるのだろうか。そうならない望みはある。ナイキはオランダチームのスポンサー。オランダが優勝すれば、ナイキのロゴマークと無惨な敗北との間の超自然的な因果関係を証明するのは困難になる。

 このCMでより重要な示唆は、アメリカ企業がいまだにW杯の性質を完全に理解できていないということだ。ナイキのCMを作ったオレゴンの広告代理店ウィーデン+ケネディは、イングランドのウェイン・ルーニーやポルトガルのクリスチアーノ・ロナルドのようなスターの人気を煽ることではこれまで大成功を収めてきた。だがW杯は、スターのカリスマだけで一発勝負できるありきたりなイベントとは別種の生き物なのだ。

『スターウォーズ』キャラの勝利

 もし南アフリカ大会が何かを証明したとすれば、最も露出度の高い選手たちの技や努力は、チームとして組織的にプレイできる相手の前では無力化されうるということだ。数人のセレブ選手の個人技だけに焦点を当てたCMを製作するのは天に唾するようなもので、ナイキは天罰を受けた。

 だが、それよりさらに危なっかしいのは、ナイキが視聴者の興味の持続性と感情移入の度合いを過大に見積もっていた点だ。「未来を書こう」は素晴らしい作品であっと言う間に人気が盛り上がったため、事実上、大会のキックオフへ向けてお祭り気分を盛り上げるための格好の序曲になってしまった。そしてルーニーらがピッチで実際に試練を受けるときがくると、失敗して期待を裏切るまではCMと同じだがそのまま立ち直ることはなく、ナイキのスローガン「とにかく挑戦しよう」も破滅への序曲としか思えなくなった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国、外資参入規制を緩和 25年版ネガティブリスト

ビジネス

米関税措置が為替含め市場に波及、実体経済に悪影響=

ビジネス

韓国LG電子、インド子会社のIPO延期=関係筋

ビジネス

米TI、第2四半期売上高見通しが予想超え アナログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中