ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

岐路に立つEU

岐路に立つEU

リスボン条約発効、EU大統領誕生で
政治も統合した「欧州国家」に近づくのか

2009.10.23

拡大路線と経済統合の強化を続けてきたヨーロッパは今、リスボン条約の発効を目前に控えて政治的にも統合へ大きく前進しようとしている。EU大統領、EU外相の誕生は世界最大の経済を抱える「一つの欧州」と世界に、いかなる影響を与えるのか。

欧州

揺らぎ始めたEUの存在意義 

フランスとオランダの憲法条約「否決」で半世紀続いた統合への歩みに急ブレーキ。「一つの欧州」をめぐる深刻な対立が浮き彫りに [2005年6月15日号掲載]

2009.10.23
ヨーロッパ 

EUはドアを閉ざさない 

来年1月に2カ国が新たに加盟。市民の不満を押し切ってEUが拡大を続ける真の理由 [2006年11月15日号掲載]

2009.10.23
欧州

死に体EU憲法の蘇生法 

批准プロセスはフランスなどの否決で頓挫していたが復活に向けた協議再開の機運がようやく高まりつつある [2007年2月 7日号掲載]

2009.10.23
欧州

50年目のEUは超大国の輝き 

冷戦後の国際社会で確かな繁栄と安定を築いた統合の軌跡 [2007年4月11日号掲載]

2009.10.23
ヨーロッパ

EU加盟はここがおトク 

[2007年10月24日号掲載]

2009.10.23
ヨーロッパ

一つになりたいヨーロッパの夢 

[2008年4月16日号掲載]

2009.10.23
ヨーロッパ

バルカン化する欧州の恐怖 

身勝手な欧米諸国の対応が、コソボやマケドニアの混乱を助長する [2008年6月18日号掲載]

2009.10.23
ヨーロッパ

EUにNOで泡と消えた夢 

アイルランドのリスボン条約否決で見えてきた国家連合体のアキレス腱 [2008年7月 2日号掲載]

2009.10.23
欧州政治

『オバマを待ちながら』の開演 

問題解決はアメリカ任せ、内輪もめばかりの不条理な現実 [2009年3月11日号掲載]

2009.10.23
欧州経済

EUを揺さぶる東欧クライシス 

「東」では国家破綻の危機が迫り「西」の銀行には東欧向け不良債権がのしかかる。今は東の仲間をデフォルトから救うときだ [2009年3月11日号掲載]

2009.10.23
旧ソ連

ウクライナを見捨ててはならない 

西側諸国はロシアの圧力に屈せずEU加盟をめざすこの国に手を差し伸べよ [2009年4月 1日号掲載]

2009.10.23
ヨーロッパ

バツラフ・クラウス ●チェコ大統領
ミレク・トポラーネク ●チェコ首相 

EU議長が自国で首相を辞任! リーダー持ち回りの欠陥が明らかに [2009年4月 1日号掲載]

2009.10.23
ヨーロッパ

左派の夜明けはなぜ来ない 

「資本主義の危機」を生かせず、欧州議会選でも議席を減らした重症ぶり [2009年6月24日号掲載]

2009.10.23
  • 1
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中