最新記事

バルカン化する欧州の恐怖

岐路に立つEU

リスボン条約発効、EU大統領誕生で
政治も統合した「欧州国家」に
近づくのか

2009.10.23

ニューストピックス

バルカン化する欧州の恐怖

身勝手な欧米諸国の対応が、コソボやマケドニアの混乱を助長する

2009年10月23日(金)12時49分
デニス・マクシェーン(英労働党下院議員、元欧州担当相)

 バルカン半島を舞台とした悪夢が再びよみがえった。6月15日、コソボは国連から統治権を引き継ぎ、完全な独立を宣言する見通しだ。だが、NATO(北大西洋条約機構)はセルビア系住民が集中するコソボの北部地域に「治外法権」を暗に認めてしまっている。

 3月には北部ミトロビツァでセルビア政府から武器の提供を受けるセルビア系住民と、NATOや国連部隊との間に大規模な衝突が発生。国連部隊の1人が死亡し、多数の負傷者が出た。6月1日に行われた隣国マケドニアの総選挙では、選挙の不正に抗議する政治活動家に警官が発砲し、1人が死亡している。

 こうしたバルカン情勢に対して、欧米はまるで沈黙しているかのようだ。100年以上前、ドイツ帝国の初代宰相ビスマルクは「バルカン地域には、(ドイツ北部の)ポメラニア兵士1人分の命の価値もない」と言って、この地域に関与しなかった。現在のEU(欧州連合)やNATO、国連は意思や指導力がないためか、バルカン問題を見て見ぬふりをしている。ヨーロッパの一員としての未来よりバルカンの過去を重視する、セルビアでの愛国心の高まりも深刻な問題の一つだ。

 NATOは99年にはコソボ問題に介入した。2年後には、国家主義の高まりで生じたアルバニア系住民への敵対感情を懸念し、マケドニアに大規模な介入を断行。その年、NATOのジョージ・ロバートソン事務総長(当時)はEUの担当者とともに何度もマケドニアを訪問した。

 しかし現在、これらの国際機関はコソボを優先課題から除外し、地域の混乱を許している。ミトロビツァで発生した3月の衝突では、フランスから派遣された部隊が鎮圧に失敗。国連とフランス政府が協議する間、手をこまねいて見ていることしかできなかった。

 イギリスは02年、混乱収束を見越してコソボから軍を引き揚げたが、今になってイラク帰りの戦闘部隊を6カ月間コソボに派遣している。それでもセルビアは、イギリス兵がアフガニスタンで不足していることを見抜き、撤退を気長に待っている。

 コソボ問題を主導するEUの対応は、セルビアに対する国際圧力を弱めてもいる。EUはセルビアとの加盟準備交渉で、ボスニア紛争の戦犯で、セルビア人勢力を率い虐殺に関与したとされるラトコ・ムラジッチの国際戦犯法廷への引き渡し要求を取り下げた。

影響力を増すロシアに対抗できず

 さらに、ほとんどのEU諸国がコソボの独立を承認するなか、スペインやギリシャは、ロシアやセルビアと同じ反対派に回った。スペインは中南米諸国に新国家の承認拒否を求め、セルビアによる独立取り消しの動きに加担し、地域の永続的な平和を危うくしている。

 一方、アメリカはマケドニアにNATO加盟の扉を開くと約束したが、現政権が終わりに近づく今、外交的な影響力は限られている。国内に同じ地名をもつギリシャの反発もあり、マケドニアのNATO加盟の夢は絶望的だ。

 バルカン半島で影響力を増しているのは、常々この地域を自国の裏庭と考え、干渉を行ってきたロシアだ。ロシアはこの地に権力を及ぼすことで、国際舞台における自国の復活をアメリカやEUに認めさせようとしている。

 ルーブルが経済を支配しつつあるモンテネグロは、ほとんどロシアの植民地状態だ。ロシアは金とエネルギーをちらつかせて、バルカン全域に影響力を広げつつある。セルビアでもロシア寄りの勢力が拡大し、政府の親EU路線に対抗。国連もマルッティ・アハティサーリ前フィンランド大統領が提示した、少数派の保護を含むコソボの独立計画に対するロシアの拒否を許してしまった。

 バルカン半島は偏狭な国粋主義と規律のない経済、腐敗した政治、犯罪行為といったかつての姿へと逆行している。ビスマルクの時代なら、地域に混乱を招くだけの自業自得とすますこともできたが、現在はこれらの問題がヨーロッパ全体に拡大するおそれもある。EU諸国は、密売人や密輸業者、不正選挙や暴力組織に対する取り締まりをする代わりに、セルビア政府に譲歩し、バルカン半島の悪しき風習を復興させている。

 ブルガリアやキプロス、ギリシャ、スペインは、EUが推進するコソボ独立の承認を拒否。EUとNATOの加盟国は団結するどころか、ヨーロッパ全体の政策より自国の考えや利益を優先し、こぜりあいばかりしている。

 このことは、バルカンのヨーロッパ化ではなく、ヨーロッパのバルカン化という恐怖を私たちにもたらしている。

[2008年6月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中