最新記事
試写会

カンヌ国際映画祭受賞作『聖なるイチジクの種』独占試写会 50名様ご招待

PR

2025年1月25日(土)16時00分
『聖なるイチジクの種』

©Films Boutique

<昨年のカンヌで喝采を受けたイラン映画『聖なるイチジクの種』(2月14日に日本公開)の独占試写会に読者50名様をご招待します>

2024年5月のカンヌ国際映画祭で、ひときわ熱い喝采を受けたのがイランのモハマド・ラスロフ監督だった。自作映画でイラン政府を批判したとして有罪判決を受けていた彼はまさに命懸けで、最新作『聖なるイチジクの種』を世界に問うため母国を脱し、28日間かけてカンヌにたどり着いたのだ。

そのカンヌで審査員特別賞を受賞し、アカデミー賞では国際長編映画賞ドイツ代表に選出、そして先日発表されたゴールデングローブ賞では非英語作品賞にノミネートされた映画『聖なるイチジクの種』が2月14日に日本公開される。


本作の舞台は2022年、若い女性の不審死に対する市民の対政府抗議運動が苛烈するイラン。実際の映像も盛り込みながら、消えた一丁の「銃」をめぐり家庭内で疑心暗鬼が広がっていく様子を描いたサスペンススリラーだ。

テヘランに妻子と暮らすイマンは20年間にわたる勤勉さと愛国心を買われ、念願の予審判事に昇進。しかし業務は、反政府デモ逮捕者に不当な刑罰を課すというものだった。報復の危険が付きまとうため国から護身用の銃が支給されるが、ある日、家庭内からその銃が消える。イマンの不始末による紛失と思われたが、次第に疑いの目は妻ナジメ、長女レズワン、次女サナの3人に向けられる。家族さえ知らないそれぞれの疑惑が交錯するとき、物語は予想不能な方向へ―――

2025年2月4日(火)に開催される『聖なるイチジクの種』のニューズウィーク日本版独占試写会へ、読者50名様をご招待します。
[監督・脚本]モハマド・ラスロフ
[出演]ミシャク・ザラ、ソヘイラ・ゴレスターニ、マフサ・ロスタミ、セターレ・マレキ
[配給]ギャガ
2024年/フランス・ドイツ・イラン/167分
[公式サイト]https://gaga.ne.jp/sacredfig/
[公式X]https://x.com/sacredfig_movie
©Films Boutique


『聖なるイチジクの種』ニューズウィーク日本版独占試写会

【日時】2025年2月4日(火)18:30開場、19:00開映(上映時間:167分)
【会場】GAGA本社 試写室(東京都港区南青山2-22-18 TYビル1F)
【招待数】50名様(ペアではありません)
【応募締め切り】2025年1月26日(日)23:59
【応募条件】CCCメディアハウス会員(登録無料)
※〈お申し込みはこちら〉からログインか新規登録し、応募フォームに進んでください。
【当選発表】当選者の方には、CCCメディアハウスから1月下旬にメールにてご連絡させていただきます。


【注意事項】
●登録フォームにご記入不備のある場合は、当選権利の無効・取り消しとなる場合がございますのでご注意ください。
●応募受付の確認、抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。
●ご応募は、日本国内在住の成人の方で、CCCメディアハウス会員の方限定となります。会員登録がお済みでない方は「ご応募はこちら」から会員登録のうえ、ご応募ください(登録無料)。
●本イベントご招待キャンペーンにご応募いただいた際は、当サイトの定める個人情報保護方針に同意いただいたものといたします。
●送信完了した応募内容の変更はできません。
●ご応募は1件のプレゼントに対して、おひとり様1回までとさせていただいております。2回目以降のご応募は受け付けられない設定となっております。
●会場までの交通費は、当選者のご負担となります。
●咳や発熱など、体調に不安がある場合はご来場をお控え下さい。
●開映後はご入場をお断りします。
●場内での撮影、録音機器の使用を固く禁止します。

問い合わせ先/CCCメディアハウス デジタルマーケティング部

webpresent@cccmh.co.jp



submit.png



20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


キャリア
企業も働き手も幸せに...「期待以上のマッチング」を実現し続ける転職エージェントがしていること
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中