コラム

中国で進む習近平の官製トイレ大革命

2018年03月23日(金)16時00分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/唐辛子(コラムニスト)

©2018 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<悪名高い中国のトイレを改善する「トイレ革命」を習近平が推進したところ、党官僚の忠誠心を示すチャンスに使われ豪華トイレが全土で増加中>

習近平(シー・チンピン)政権は「トイレ革命」を推進している。トイレ問題は小さなことではない。文明発展の重要課題だから、観光地や都会だけでなく、農村の人々も衛生的なトイレを使えるようにしろ、と習近平は最高レベルの指示を出している。

なんでも丸見えと評判の中国の「ニーハオトイレ」は、世界でかなり悪名高い。昔の中国は貧乏で、「民は食を以て天と為す」ことばかり考えていて、トイレ事情はほぼ無視されていた。ところが今は飽食でダイエットが品格という時代なので、「民は厠(かわや)を以て天と為す」といわれるほどきれいなトイレが必要とされている。強国の誇りを世界に示す意味も強い。

というわけで、中国は各地で熱心にトイレ革命を展開中。トイレ革命検討会やらトイレ革命勉強チームやらトイレ長責任制やら、いろいろな記事が各地の新聞で取り上げられている。この革命によって、全国で7万カ所もトイレが増えた。「五つ星トイレ」も少なくない。広くて豪華な内装はもちろんソファ付きの休憩室や無料WiFi、マッサージ椅子、飲み物が詰まった冷蔵庫、電子レンジ、それに顔認証システムも。建築費は高価なもので100万元(約1700万円)以上。管理費も安くない。

人民日報によると、ある観光名所には30メートル以内に2つのトイレがある。古いニーハオトイレはよく利用されているが、もう1つの新しい豪華トイレは封鎖中。海抜が高い場所で、真夏でも夜になると氷が張る。つまり使用機能はニーハオトイレと変わらず、大金を投じたのに何の役にも立たない。

どうしてこんな状態になったのか。そもそも「革命」という中国語は「天命を革(あらた)める」の意味で、政権や支配者に不満を持つ民衆蜂起のことであるが、赤い中国の革命は、いつも偉大な指導者の指示のもと下々が自己革命を競わされる。

まあ、これも赤い中国の特色だから仕方がない。だが、こういう上から下への革命は、人民の幸福より北京の指導者の機嫌のほうがずっと肝要だ。これが最高指導者に忠誠心を示すチャンスだと地方官僚はよく知っている。トイレは豪華なほど自分の功績も大きく見える。功績が大きいほど出世も早い。つまり「官は厠を以て功と為す」のトイレ革命なのだ。

【ポイント】
ニーハオトイレ

扉や場合によっては隣との壁すらなく、ほかの利用者に「ニーハオ」と挨拶しながら用を足せるトイレ

「 民は食を以て天と為す」
歴史書『史記』『漢書』の言葉。正式には「王以民為天、民以食為天(王は民を最も大切なものと考え、民は食を最も大切なものと考える)」

<本誌2018年3月27日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-AIが投資家の反応加速、政策伝達への影響不明

ビジネス

米2月総合PMI、1年5カ月ぶり低水準 トランプ政

ワールド

ロシア、ウクライナ復興に凍結資産活用で合意も 和平

ワールド

不法移民3.8万人強制送還、トランプ氏就任から1カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story