コラム

借金大国アメリカでもお金持ちは減税(パックン)

2018年02月28日(水)15時30分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

政府債務をこの世の終わりのように騒ぎ立てるのは共和党の常とう手段 (c)2018 ROGERS─PITTSBURGH POST─GAZETTE

<米共和党は、選挙戦では財政再建を訴えて、結局は減税や歳出増加で債務を増やすのがお約束。トランプの富裕層減税もまさにこのパターンで、もはやだまされる国民が悪い>

借金を19兆ドルも抱えている! 国家運営がずさん過ぎる! 借金大国だ! なんとかしなきゃ! 16年にそう警鐘を鳴らしたのは、当時大統領候補だったドナルド・トランプ。「俺より借金に詳しい人はいない」と、自分の借金対策を売りに投票を呼び掛けた。ワシントン・ポストの取材には、8年間で国の借金を完済するとまで約束した。

しかし大統領になると、この方針を大転換。国家債務が10年間で1兆ドル増えるとされる減税法案を昨年12月に成立させた。さらに、2月に提出した国家予算案は1年間で1兆ドル、10年間で7兆ドルもの財政赤字を見込んでいる。それも至って楽観的な試算で。ちなみに減税ではお金持ち、特に不動産投資で儲かっている人の負担が大幅に減る! 国家予算は心配だが、トランプ家の予算は健全だろう。

これは共和党の常套手段。風刺画にあるように「財政赤字は大罪だ!(Budget deficits are a mortal sin!)」「かわいそうな孫たちに想像を絶する苦痛を与える!(They will inflict unthinkable pain and suffering on our poor grandkids!)」と、まるで世界の終わりをもたらすかのように赤字予算を嫌う。

民主党政権が目指す福祉制度の強化に反対したり、選挙戦で「財政再建」を訴えたりする。しかし、政権を握ると減税と歳出増加を繰り返し、結局、借金は急増。レーガン政権の8年間で借金は186%、パパ・ブッシュの4年間では54%、ブッシュ・ジュニアの8年間では101%増えた。

民主党大統領のビル・クリントンやバラク・オバマの政権下でも借金は増えたが、増加率はもっと低かったし、クリントンは退任するとき国家予算を黒字に戻していた。

もはや、だまされる国民が悪いと思う。過去の共和党政権を見れば公約を守る気がさらさらないことは分かるはず。有権者は選挙集会で声を合わせて「USA! USA!」ではなく、「USO! USO!(ウソ! ウソ!)」と叫ぶべきだろう。

しかも「借金に詳しい」というトランプの自慢は実績に基づくもの。彼は過去の会社経営で何度も大量の借金を抱えたことがある。その時の対策は......破産。国にも同じことをさせるつもりでは?

【ポイント】
THEY WILL TRIGGER THE COMING APOCALYPSE!

財政赤字は世界の終末をもたらす!

DEFICIT-EXPLODING BUDGET AND TAX CUTS FOR THE RICH
財政赤字を急増させる予算と富裕層向けの減税

<本誌2018年3月6日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story