紛争と感染症の切っても切れない関係──古くて新しい中東の疫病問題
サウジアラビアは3月4日にメッカへの巡礼を禁止した(写真はその前日3日のメッカの巡礼の様子) Ganoo Essa-REUTERS
<新型コロナウイルスの感染が広がる今こそ、国際的な協調が求められる時だが、中東では歴史的に国際政治と感染症が密接に関係してきた>
新型コロナウイルスの感染拡大が、世界中を恐怖に陥れている。今やパンデミックの中心は欧米諸国に移った感があるが、東アジアでの発生から欧米へと移行する過程で、中東でも感染拡大が止まらない。
中東で最初に感染者が出たのは2月14日、エジプトにおいてである。これはエジプトを訪問した中国人から感染が広がったものだった(3月19日現在の感染者数210人、死者4人以上)。3月に入ると、ナイル・クルーズで観光客の間に拡大した感染が日本にも広がった。アジア発の感染という点では、イスラエルでの例がはっきりしている。2月21日に「ダイヤモンド・プリンセス」号乗船のイスラエル人11人が横浜から帰国したことで、感染が広まった(現在感染者427人)。
しかし中東で最も爆発的な拡大が起きたのは、イランである。2月19日に発症が確認されて以降、3月19日までに感染者数は1万7361人、死者は1135人で、中東のなかでは最も多い。イランを追うようにして、2月22日にはレバノン(感染者133人、死者3人以上)、24日にはバハレーン(感染者255人、死者1人)、イラク(感染者154人、死者11人)、26日にはクウェート(感染者142人)、29日にはカタール(感染者452人)と、周辺国へ拡大した。いずれもイランからの訪問者ないし帰国者から伝染したもので、シーア派信徒の巡礼や留学のネットワークが、感染ルートとしてはっきりと浮き彫りになった。
3月2日にはバハレーン経由でイランからサウディアラビアに帰国したサウディ人が陽性とわかり、イスラーム最大の聖地メッカとメディーナを抱えるサウディに激震が走った(現在感染者238人)。18億人以上と言われる世界中のイスラーム教徒が、巡礼する聖地である。ここで感染が広がったら、たいへんなことになる。サウディ政府は3月4日にメッカへの巡礼を禁止した。誰もいないカアバ神殿の大理石の床の写真がSNSで出回ったが、いつもは巡礼客で満杯な姿しか見たことがないので、床がこんなに白かったのか、と驚くレスが相次いだ。大々的な消毒作業が行われ、その後実施された金曜礼拝も、無観客のなかで礼拝導師の朗々と響く声がユーチューブで出回った。
宗教を取るか防疫を取るか
モスクや集団礼拝がクラスターになる、というのは容易に想像つくことだが、その対応は国によって分かれている。イランの聖地コムでは、宗教行為をとるか防疫を重んじるかで議論が続き、聖廟の閉鎖が決定されるまでには数週間を要したが、同じシーア派イスラーム政党が主導するイラクでは、ナジャフでイラン人留学生の感染が発覚すると翌日には同市のイマーム・アリー廟を閉鎖、3月9日には市全体の封鎖を決定した。同じシーア派だから国境を越えた行き来には目をつぶるかと思ったら、イラクはイランで感染者が出るや2月20日にはイランとの国境を閉じ、人の行き来をシャットアウトした。宗派上の連帯より国家としての水際対策のほうが大事、というわけだ。その他の湾岸諸国でも、モスクの扉は閉ざされ、「礼拝は自宅で」と促された。
人の行き来を止めることで最も影響が甚大なのが、UAE(アラブ首長国連邦)とカタールである。UAEのドバイとアブダビ、およびカタールのドーハはいずれも世界有数のハブ空港を抱えているが、いずれも発着の航空便を大幅に縮小している。現在までにドバイは中東のほとんどの国やローマ以外のイタリア、北京以外の中国との行き来を停止しているし、カタールでもトランジット以外の外国人の入国禁止、国民の外出禁止措置が取られた。
再び市街戦に? 空転するイラクの政権 2022.09.01
ウクライナ情勢をめぐる中東の悩ましい立ち位置 2022.03.08
第5回国会選挙が、イラク政界にもたらす新しい風 2021.10.20
何が悪かったのか:アフガニスタン政権瓦解を生んだ国際社会の失敗 2021.08.19
東エルサレム「立ち退き」問題で激化する衝突 2021.05.12
ローマ教皇のイラク訪問は何を意味するのか? 2021.03.11