コラム

「HELLO, OUR STADIUM」新国立競技場の妙な英語──これで東京五輪を迎えるの?

2019年12月26日(木)11時15分

日本語をローマ字にしても何も分からない

●"Joho no Niwa"

次に目にしたツイートは、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の日本担当編集委員のものでした。「情報の庭」という日本語の下に「"Joho no Niwa"」と書かれています。

まず、日本語が分からない人にとって、Joho no Niwaは何の意味も持たない音だけのローマ字です。もし日本語が分かっても、「情報の庭」とは何なのか、この表示からは具体的に読み取れません。情報を入手できる場所だと分かったとしても、それが果たしてどんな情報なのか、そして「庭」というのは植物が植えられている所なのか、それとも単なる広場のような所なのか、と疑問に感じてしまいます。

ネットでスタジアムの計画資料を参照すると、イベントスペースだそうです。まるで詩のようなネーミング自体は問題ないと思いますが、せめて日本語を「イベントスペース 情報の庭」、英語では「Event space "Joho no Niwa"」と表示すれば、見る人にもっと親切になると思います。

水飲み場にくどい説明は必要ない

●PLEASE PUSH THE UNDER BUTTON

次に、@TochigiREDSさんが知らせてくれた、夕刊フジ運動部のツイートを紹介したいと思います。ペットボトル専用の給水ポイントを見せるのがツイートの目的でしたが、水飲み場の写真もあり、そこに貼られたシールの文章が私は気になりました。

日本語の「下のボタンを押して下さい」はそのままでいいと思いますが、その英訳が笑ってしまうほどおかしいのです。言うまでもないですが、英語ではunder buttonとは言いません。グーグル翻訳に入れても、もっとましな翻訳(Press the button below)が出てきます。

そもそも、Please push the button belowは正しい英訳ですが、そこまで書く必要があるのか疑問です。@akemikdさんが指摘してくれたように、ボタンにPUSHと書かれたシールを貼るだけで十分なはずです。インターネットで海外の水飲み場の写真をチェックすると、何も書かれていないか、もしくはPUSHだけが書かれています。

長い説明を付けることが丁寧だという感覚が日本にはありますが、長い説明は翻訳しにくいですし、見る人の混乱を招く可能性があります。そのため、短くて分かりやすい説明のほうがいいかもしれません。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警

ビジネス

英サービスPMI、3月52.5に下方改定 米関税や

ビジネス

アングル:トランプ波乱の中で「光明」か、三菱商の還

ワールド

焦点:米相互関税に政治リスク、中間選挙へ共和党に逆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story