コラム

「You can use this Internet for free.」日本の無料Wi-Fi案内で見つけた妙な英語

2019年11月22日(金)10時55分

何のために5 hours afterにdisplayされるかが分からない

●You can use the internet for free.
5 hours after, this page is displayed again.

これもYouで文章が始まっています。上記で提案したThere is no charge...にするか、もしくはUse the Internet for free.だけでもいいと思います(Internetは必ず大文字で始まるのでご注意下さい)。

5 hours afterは不自然です。5 hours afterと書くのであれば、何の5時間後なのかを言う必要があります。例えば、5 hours after your first login.などと。しかしそれでは長いので、After 5 hoursをお勧めします。

なお、is displayedよりもwill be displayedのほうが正しいです。しかし、何のためにもう1度displayされるかが分かりにくいかもしれないので、再ログインが必要ということを説明するほうが親切でしょう。

結論としては、This page will be displayed again for re-login after 5 hours.とすれば自然に聞こえます。ただ、この英文も少し長いので、Re-login is required after 5 hours. のほうがより望ましいでしょう。

日本の大手航空会社なのに、短い文章に問題点が非常に多い

●Information of a fee-based Inflight Wi-Fi service
You can connect your smartphone, tablet PC and other Wi-Fi capable devices to Internet.
E-mail/Updating SNS/Web browsing

これはJALの機内誌で見つけた機内Wi-Fiサービスの案内です。短い文章ですが、問題点が非常に多い。それを1つずつ見ていきましょう。

・Information of a は不自然ですし、あまり意味がないので、ここでは削るべきでしょう。

・厳密に言うと、serviceも入れる必要はありません。Wi-Fiが機内に提供されているのであれば、何らかのサービスであるのは明白です。

・これもまた、文章がYouで始まっています。

・普通、英語ではtablet PCとはいいません。tabletだけで十分です(もしノートパソコンを指すなら、laptopと言います)。

・to Internetではなく、to the Internetが正しい表現です。

・上記で述べたように、英語ではSNSとは言わないので、updating SNSと言っても英語圏の旅行者はピンときません。social mediaに修正するべきでしょう。また、スペースが限られているので、updatingは不要。social mediaはそもそも、投稿を見たり近況をアップデートしたりするものなので、そこまで明記しなくてもいいのです。

・Web browsingより、Web surfingのほうがよく使われます。

この案内文は全体として、日本語から直訳されたという印象を受けます。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story