コラム

『スター・ウォーズ』完結、半世紀の米現代史を反映した3つの3部作

2019年12月24日(火)16時00分

多様性に配慮したキャスティングも新3部作の特徴(今月18日にロンドンで開催されたプレミア上映会) Henry Nicholls-REUTERS

<オリジナルの公開から実に42年......ベトナム敗戦、対テロ戦争、多様性尊重とそれぞれの時代背景が色濃く投影されてきた>

当初はジョージ・ルーカスが設立したルーカスフィルムと、20世紀フォックスによって制作された映画『スター・ウォーズ』シリーズは、2012年にディズニーがルーカスフィルムと『スター・ウォーズ』に関する全ての権利を買収し、新たに「エピソード7~9」の「新3部作」を制作していました。

その新3部作も、今回の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(原題は "Star Wars: The Rise of Skywalker")』で完結し、ルーカスが言及していた当初計画の全9部作が完成したことになります。完結編となった『スカイウォーカーの夜明け』については、あまりに多くの要素が短い尺の中に詰め込まれており、作品としては「見づらい」印象です。

ですが、その反面で過去の8作で展開されたエピソードやテーマを、残すことなく「落とし所」へ持っていった点では、及第点とも言えるでしょう。編集の窮屈な点については、今後拡大版が用意されるのではと思わせる印象があります。

それにしても、最初は『スター・ウォーズ』というタイトルで公開された「エピソード4」公開(1977年)から42年という歳月が流れました。この全9作は、4から6のオリジナル3部作(77~83年)、そして1から3の前3部作(99~2005年)、そしてディズニー買収後の後半の3部作(2015~19年)という3つの3部作に分けることができます。そして、それぞれの3部作は、それぞれの時代を反映してきました。

重苦しい古典劇のような前3部作

まずオリジナルの3部作は、1973年に米軍が南ベトナムから撤退し、75年に北ベトナムによりベトナムが統一された、つまりアメリカが事実上ベトナム戦争に敗北した直後に制作されました。また、そのベトナム撤退を判断したニクソン大統領は、ウォーターゲート事件による弾劾手続きが進む1974年に辞任しています。

つまりアメリカは戦争に敗れ、同時にリーダーシップへの懐疑にとらわれていたのでした。そんな中でオリジナル3部作は、善悪二元論に立ちながら、強大な悪に追い詰められつつも友情や信頼をベースとした団結によって善の側が勝利してゆくという一種の「アメリカンドリームの復権」を描いたと言えます。さらに、東洋哲学的な「フォース」という概念や、どこか日本の着物を意識した衣装などには、キリスト教文化から自由になりたいという当時の若い世代の意識が反映していたとも言えるでしょう。

一方、「エピソード1~3」の前3部作は、一転して「善が崩壊して悪に転落する」というネガティブなストーリーが「これでもか」と描かれています。ここには、中東情勢の悪化を受けて、9.11の同時多発テロをきっかけにアフガニスタンとイラクでの戦争へと突入していったアメリカの「自己否定」という問題が強く反映されていたのでした。

戦争に突入する暗さに加えて、議会制民主主義が機能不全になって独裁が開始されるというディストピア的な政治観も表現されていました。それと同時に、ポップなエンタメであったシリーズが、重苦しい古典劇のような雰囲気に染まっていった時期でもあります。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

株式・債券ファンド、いずれも約120億ドル流入=B

ワールド

中国、総合的な不動産対策発表 地方政府が住宅購入

ビジネス

アングル:米ダウ一時4万ドル台、3万ドルから3年半

ワールド

北朝鮮、東岸沖へ短距離ミサイルを複数発発射=韓国軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story