- HOME
- Picture Power
- 【写真特集】リアル過ぎる赤ちゃん人形が愛される理由
【写真特集】リアル過ぎる赤ちゃん人形が愛される理由
REBORN BABY BOOM
Photographs by DIDIER BIZET
スペイン・バレンシアで開催される「エクスポ・ドールショー」は、リボーンドール作家や収集家が集う欧州最大の展示会。作家のビアンカ・フランケ(左)は「子供」たちの細部の作りを熱心に見ていた
<赤ちゃんの超リアルな質感が再現された人形は、世界中で多くの人の孤独を癒している>
本物の赤ちゃんのようなシリコン製の人形「リボーンドール」がアメリカで生まれたのが1990年代。今やロシアから中国、カナダ、日本まで世界中で愛され、多くの収集家や人形作家がいる。
リボーン、つまり「生まれ変わった」赤ちゃんのすごさは徹底的なリアリズムにある。世界に約2万人いるという作家の手で、あざや血管、髪、毛穴といった細部や、赤ちゃんの超リアルな質感が再現されている。
人形を求めるのは、子供を失ったり持てない人だけではない。癒やしを求める人もいれば、アルツハイマー病の高齢者を安心させたり、小児科医の研修目的で使う人もいる。
緻密ゆえの不気味さを強調する報道もあるし、「死んだ赤ちゃん」のように見えるという声もある。それでも人々はリボーンドールを「養子」にし、自分の子供のように愛情を込めて世話をする。服を着せ、ベビーカーで散歩をさせ、部屋をこしらえてやる。
彼らにとって、人形は孤独を癒やす薬。偽物の赤ちゃんでも、本物の幸福と愛をもたらしてくれる。つまりリボーンドールは希望や幸せ、安らぎと同義なのだ。
この筆者のコラム
【写真特集】対立と隔絶と ノアの方舟伝説の地は今 2024.10.11
【写真特集】透明な存在にされたアフガニスタン女性たち 2024.10.10
【写真特集】購入希望者殺到「1ユーロ住宅」が変える過疎地の未来 2024.09.28
【写真特集】ハンセン病隔離と継承された「生」 2024.09.12
【写真特集】積み重なる風景~「陰と陽」が過去から背負うもの 2024.09.02
【写真特集】ウクライナ戦争 悲劇と誇りの記憶をたどって 2024.08.23
【写真特集】死に向き合うモリー先生が遺した言葉 2024.07.30