韓国「戒厳令・弾劾騒動」に至るまでの歴史を振り返る映画4選
今回のAIイラスト:市民への弾圧を乗り越え民主主義は強くなった AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION
<最近の韓国情勢をへの見方が深まる、しかもエンタメとしても文句なしに面白い映画を時事芸人のプチ鹿島さんが紹介します>
12月に韓国の「非常戒厳」が報じられてから、就寝前に韓国映画を何本もおさらいして過ごし、「今」と「過去」を深く考えることができた。
まずは日本では今年公開の『ソウルの春』(キム・ソンス監督)。
1979年10月26日、独裁者とも言われた韓国大統領が側近に暗殺された。すると、暗殺事件の捜査本部長に就いた保安司令官が12月12日にクーデターを決行。またも新しい軍事独裁への道が始まったのだ。「ソウルの春」は民主化を期待した国民にとって、ほんの一瞬の春だった。映画の公式サイトには「国民の4人に1人が鑑賞」とあるから、韓国でも若い世代は既に歴史となったこの事件に衝撃と興味を覚えたのだろう。
次に見たのは『タクシー運転手 約束は海を越えて』(チャン・フン監督、2017年)。今回の非常戒厳を受けて改めて見ると感じ入ることが多かった。『ソウルの春』でも描かれた保安司令官、全斗煥(チョン・ドゥファン)がクーデター翌年に「非常戒厳令拡大」を宣布し、民主化を求める市民を弾圧した光州事件が題材だ。
韓国人タクシー運転手は大金目当てにドイツ人記者を乗せて光州に潜入する。そこでの光景は想像を絶した。検問や情報統制で市民の虐殺を全く知らなかったからだ。
この作品では情報を伝える意義も考えさせられた。本来ならば知りたい情報は、現場へ行って自分で取材して確かめて納得すればいい。しかし皆忙しい。だから記者は情報を確認してくれる代理人だと私は考える。
韓国「戒厳令・弾劾騒動」に至るまでの歴史を振り返る映画4選 2024.12.30
混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したのか? 2024.12.03
就任のはるか前から「ブレブレ」だった石破首相...今後を占う「野球」エピソードとは? 2024.11.01
朝日新聞の自民党「裏金」報道は優れた「スクープ」なのか? 2024.09.30
パリ五輪で横行した選手への誹謗中傷とメディアの罪...解決の糸口は「故郷」にあり 2024.08.23
検事長の定年延長問題に見る、日本の民主主義が「カミワキ頼み」な現状 2024.07.12
今回の東京都知事選を「イロモノ」の祭典にしないために必要なこと 2024.06.18
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員