つばさの党「選挙妨害」で即座に法改正すべきでない理由

今回のAIイラスト:仁義なき「妨害合戦」になれば目も当てられない AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION
<選挙大好き芸人・プチ鹿島さんが、先の衆院補選で「つばさの党」から被った迷惑とは?「選挙妨害」は表現の自由なのか、公職選挙法改正で対応すべきかも実体験や報道から考えます>
4月28日に行われた衆院3補選。「自民党全敗」の報道が多かったが、今後の選挙という点ではもう1つ大事な論点を生んだ。東京15区の補選で、政治団体「つばさの党」陣営が他の候補の選挙活動の「妨害」を繰り返し、選挙妨害なのか選挙活動に当たるのか、議論を呼んだのだ(編集部追記:5月13日、警視庁は公職選挙法違反の疑いでつばさの党の事務所などを家宅捜索、17日に党代表ら3人を逮捕)。
この問題は街頭演説を見に行く「選挙漫遊」が好きな私にとっても深刻だった。選挙現場は各候補のいろいろな考えを目の前で見られるからこそいい。候補者や政治家の「人物」を生で体感できるのも魅力だ。
今回、私は東京15区の告示日に、小池百合子都知事が応援で登場する乙武洋匡候補の第一声を聞きに行った。このとき小池氏は学歴詐称疑惑の渦中にあった。彼女が聴衆の前でどう振る舞い、聴衆はどう反応するのか? ぜひ確認したかった。
「ヤジ」と「妨害」は同じではない
聴衆からヤジも飛んでいたが、本人は何事もないかのように笑顔で手を振り、演説していた。つくづくいいものを見たと思った。その振る舞いから「こたえていない」アピールを感じたからだ。疑惑にはっきりと「答えていない」態度も改めて確認できた。現場に来てやはりよかった。
しかし同じ場所では先述した妨害行為もあった。他の陣営が乙武陣営のすぐ隣で拡声器を使い「演説」。かなりの大音量なのでお目当ての演説がよく聞こえない。この行為のせいで多くの陣営は街頭演説の日程を伏せたという。
一緒に見ていたラッパーのダースレイダーとは「このままだと日本の選挙から街頭演説を見る機会が減るのでは」と話し合った。大げさでなく民主主義の危機を感じたのだ。選挙漫遊のピンチでもある。
選挙戦最終日にはさらに異変があった。小池氏の応援演説をまた見に行ったのだが、多くの警察官が道路を封鎖。警察犬もいた(!)。これだと確かに静かだが、統制された静けさなのである。威圧感があり私語さえできない雰囲気。こちらも民主主義を謳歌する場とは思えなかった。それに加え、今回気になったのは聴衆の「ヤジ」と候補者の「妨害」を同じにしてしまう言説だ。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付/未経験OK・想定年収364万円〜/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付/想定年収322万円〜・未経験可・土日祝休み/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員