コラム

「韓国なんて要らない」なんて要らない?

2019年09月24日(火)15時20分

昨年、韓国のボーイズグループBTS(防弾少年団)が日本で開催したコンサートの会場に集まったファン Kim Kyung Hoon-REUTERS

<ヘイトスピーチと非難された「韓国なんて要らない」というテーマを分野別に議論してみると......>

慰安婦像、徴用工問題、輸出規制、玉ねぎ男......。韓国関連のニュースが毎日、日本の電波をジャックしている。過去の合意をないがしろにする、日本に挑発を続ける、反日感情を政治利用する、そんな国とどう付き合えばいいんだよ......といった、呆れと怒りを込めた論調が毎日飛び交っている。そして高い視聴率も取っている。そんななか、週刊ポストに「極論」が出たのだ。

(情報開示:コラムニストの倫理に沿って、取り上げる組織との関係を報告しよう。僕は小学館から本を出版して、多方面でお世話になっている。が、週刊ポストとは仕事の関係はない。一方、プライベートでお世話になることは昔あった、読者として。まあ、読んでいたというより、主に眺めていただけだけど。)

お笑い芸人は極論が大好き。常識に反する大げさで非現実的な主張は、観客を驚かせて笑いを取るコメディーの定番だ。「温暖化を意識し、二酸化炭素(CO2)削減のために呼吸をしないことにしよう!」とか。

時々、笑いながらそんな極論から大事なヒントを得ることもある。アメリカのコメディアン、ルイス・C・Kは以前、極論の自殺ネタで話題を呼んだ。「日常生活で嫌なことがあったら、いつでも自殺する選択肢はあるよ。運転免許の更新がめんどくさいって? やる必要ないよ! 自殺すれば運転免許試験場まで行かなくて済むじゃん」といった、ブラックかつ不謹慎なネタだ。だが、僕はこれで考えさせてもらった。自殺を勧めているわけではない。むしろ、自殺という選択肢を頭に入れておくことで、生きている意味や価値を再確認することになる。そんなことに気付いた僕はそれから、「生きる選択肢を取る」と、毎日能動的に生活する決意をした。鮫洲運転免許試験場なんて遠いけど、免許更新も喜んでやるようになった。今や、長時間の更新講習を受けたいからゴールド認定されないような運転を心がけているし。

コントロールできない相手がいるときにこそ、極端な選択肢を念頭に入れることは大事。相手が希望通りに動いてくれないときは、対応策を決める前に最悪の事態を考えるべきだ。会社に昇給交渉を挑む前に退職する選択肢を考えるとか、配偶者と喧嘩する前に離婚の可能性を思い出すとか(知り合いの夫婦は、離婚届けに一度ハンコを押して以来、それを提出せずに仲良くできているという)。これに近い考え方を交渉専門家は、交渉が不成立で終わるときの最良代替案 Best Alternative to a Negotiated Agreement という。が、専門用語が多くなるとまた自殺したくなるからやめよう。

最悪の選択肢。これを意識することで、現状に隠れていた価値や可能性に気づく。議論で同じ効果を得るために、極論はとても役に立つ。でも、日本で極論が出るたびに大体大騒ぎになる。例えば
▼竹島は韓国にあげればいい!
▼(北方領土返還は)戦争をしないとどうしようもない!
▼日米安保条約は不公平。在日米軍は撤退だ!
などが記憶に新しい。これらには問題発言として批判が殺到した。上の1つ目と2つ目は、発言したタレントや国会議員がすぐに謝罪することになった。3つ目は謝罪していないが、発言した米大統領は恥ずかしさで、顔が真オレンジになっていた。

今回の「韓国は要らない」の記事も似たような展開を見せた。出版後にヘイトスピーチだと非難され、週刊ポストが「誤解を広めかねず、配慮に欠けておりました」と謝罪をした。残念ながら、どこが誤解を招いたのかについて具体的な説明はなかった。多くの人は「韓国人は怒りを抑えられない病気にかかっている」という誹謗中傷気味なイメージを与えそうな内容を差していると推測した。確かに、記事にある「怒りを抑えられない『韓国人という病理』」という乱暴かつ差別的な論点は多くの人を傷つけるものであろう。でも、それを大文字の見出しにするぐらいだから、誤解というより、受け取ってほしいメッセージそのものだったのではないだろうか。どちらなのか、教えてほしかった。結局、謝罪文自体が誤解を招いているかもしれない。

極論は危険物。丁寧に扱わないといけない。上記の3つの発言者が思い知らされたように、テレビで突然発言したり、パーティーで酔っぱらって言ったり、世界最高権力の座にありながら無知な状態でしゃべったりすると、アウト。芸人でも、ネタだから許されることを祈りながら、扱い方には注意する。日本の芸風だと、突っ込みを添えることで「誤解」を防ぐ。週刊ポストも、極論に反論の記事を並列することもできたはず。もしくは、センセーショナルな文章に挑戦するなら、吹き出しで「失礼だろ!」、「言いすぎだよ!」「著者が怒(いか)っているんじゃないか!」などの突っ込みを加えるべきだったかも。次はぜひコラボレーションでもさせていただきたい。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

尹大統領の逮捕状発付、韓国地裁 本格捜査へ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 10
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story