原点にして革新的なフレンチカー:シトロエン C4カクタス
古くからのシトロエンファンにとっては、2CVのスピリットを現代に甦らせた存在と感じられるシトロエン C4カクタス
今回、採り上げるプロダクトは「サボテン」を意味する「カクタス」の名を持つフランス車、シトロエン C4カクタスである。
なぜ、サボテンなのか? それはコラムの後半で説明していくが、実はメーカーのシトロエンは筆者にとってとても馴染みのある会社であったりする。
同社は、世界で初めて前輪駆動方式や油圧で車高制御できる「ハイドロニューマチック」サスペンションシステムを量産車に採用し、1955年にそれらの技術と当時の空気力学的な知識を融合したDSシリーズをデビューさせた。
図は、昨年、DS誕生60周年を記念して披露された公式イメージの1つで、フロントエンドがマイナーチェンジ後のデザインではあるが、内側のヘッドライトがステアリングに連動してカーブの先を照らすメカニズムも備えていた。シトロエンは、それほど先進的な企業だったのだ。
それに先立って1948年に発表された2CVは、戦後に必要となるであろう安価な移動・運搬手段とすべく、第二次世界大戦中から政府の目をかいくぐって開発が進められていた大衆車だった。基本形状は時代相応にクラシックだが、水平配置のバネで連結した前後関連サスペンションやキャンバストップ、取り外し可能なシートを備え、低価格ながら柔らかな乗り心地と高い悪路走破性、そして大きな積載能力を備えていた。
さらに、1970年発売のGSは、1015ccの小型車にハイドロニューマチックを採用し、今から45年前のものとは思えない革新的な空力ボディとインテリアデザインが特徴だった。
このGSは実家で10年以上も愛用され、筆者が最初に運転した自家用車でもあった。そして、独立してからは2CVに10年以上乗っていた。
この筆者のコラム
アマゾンEcho、Google Home、アップルHomePodを日常で使ってみた 2018.03.07
使い慣れたスマートフォンでコンピュータの操作や文字入力を! FlickTyper BT 2017.12.05
じっくり音楽と向き合いたい大人のためのハイレゾ・オーディオ 2017.11.24
スマートスピーカーとスフィロ社「スパイダーマン」が拓く未来 2017.07.03
映画「カーズ」をリアルに再現するスフィロ社の LIGHTNING McQUEEN 2017.06.06