コラム

原点にして革新的なフレンチカー:シトロエン C4カクタス

2016年03月08日(火)19時00分

古くからのシトロエンファンにとっては、2CVのスピリットを現代に甦らせた存在と感じられるシトロエン C4カクタス

 今回、採り上げるプロダクトは「サボテン」を意味する「カクタス」の名を持つフランス車、シトロエン C4カクタスである。

 なぜ、サボテンなのか? それはコラムの後半で説明していくが、実はメーカーのシトロエンは筆者にとってとても馴染みのある会社であったりする。

 同社は、世界で初めて前輪駆動方式や油圧で車高制御できる「ハイドロニューマチック」サスペンションシステムを量産車に採用し、1955年にそれらの技術と当時の空気力学的な知識を融合したDSシリーズをデビューさせた。

 図は、昨年、DS誕生60周年を記念して披露された公式イメージの1つで、フロントエンドがマイナーチェンジ後のデザインではあるが、内側のヘッドライトがステアリングに連動してカーブの先を照らすメカニズムも備えていた。シトロエンは、それほど先進的な企業だったのだ。

1.DS.jpg

 それに先立って1948年に発表された2CVは、戦後に必要となるであろう安価な移動・運搬手段とすべく、第二次世界大戦中から政府の目をかいくぐって開発が進められていた大衆車だった。基本形状は時代相応にクラシックだが、水平配置のバネで連結した前後関連サスペンションやキャンバストップ、取り外し可能なシートを備え、低価格ながら柔らかな乗り心地と高い悪路走破性、そして大きな積載能力を備えていた。

2.2CV.jpg

 さらに、1970年発売のGSは、1015ccの小型車にハイドロニューマチックを採用し、今から45年前のものとは思えない革新的な空力ボディとインテリアデザインが特徴だった。

3.GS.jpg

 このGSは実家で10年以上も愛用され、筆者が最初に運転した自家用車でもあった。そして、独立してからは2CVに10年以上乗っていた。

プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

BBC、恣意的編集巡りトランプ氏に謝罪 名誉毀損は

ビジネス

ベゾス氏の宇宙企業、大型ロケットの2回目打ち上げに

ビジネス

英首相と財務相、所得税率引き上げを断念=FT

ワールド

COP30、慈善団体が気候変動健康影響研究に3億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story